いじめ・不登校に対する取り組み

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004802  更新日 2024年4月11日

印刷大きな文字で印刷

国の「いじめ防止対策推進法」(平成25年6月28日公布)、「いじめの防止等のための基本的な方針」(最終改定 平成29年3月14日)及び「北海道いじめの防止等に関する条例」(平成26年4月1日施行)「北海道いじめ防止基本方針」(平成30年2月改定)に基づき、関係者が一丸となって「いじめ」のない学校づくりに取り組みます。また、児童生徒が安心して相談できる体制を構築します。

不登校児童生徒支援

帯広市教育委員会では、帯広市内の小・中学校及び義務教育学校に在籍し、主に心理的要因や集団不適応等によって、不登校の状態にある児童生徒を対象に対面形式で支援を受けられる「帯広市教育支援センターひろびろ」とオンラインで支援を受けられる「ひろびろチョイス」があります。詳しくは、下記のパンフレットをご覧ください。

「帯広市教育委員会」と「帯広市PTA連合会」による4つの提案

いじめ・不登校に対する取り組み

国の「いじめ防止対策推進法」(平成25年6月28日公布)及び「北海道いじめの防止等に関する条例」(平成26年4月1日施行)「北海道いじめ防止基本方針」(平成26年8月6日決定)に基づき、関係者が一丸となって「いじめ」のない学校づくりに取り組みます。また、児童生徒が安心して相談できる体制を構築します。

帯広市いじめ防止基本方針

いじめ・不登校の状況

いじめ(報告数)(令和4年度)

  • 小学校:2124件
  • 中学校:100件

不登校(令和4年度)

  • 小学校:125人
  • 中学校:192人

具体的な取り組み内容

令和4年度 心あったかCM・CMアイデア募集

市内小・中学生に「楽しい学校生活を送るために」「いじめや非行を防止するために」「みんなが楽しく生活できる社会にするために」みんなに伝えたいことなどを、CM映像やCMアイデアとして募集しました。

いじめ根絶月間

「NO!いじめ月間」として年に3回(5月、8月、11月)に全市でいじめの未然防止に取り組んでいます。
【内容】挨拶運動、ポスター啓発、異学年交流、個人面談など

いじめ・不登校・非行などに関する対策委員会

教員や関係機関、保護者など総勢約40人で組織しさまざまな取り組みを行っています。
【内容】教職員の教育相談に関する研修、小中学校の行動連携促進事業、いじめの実態調査、保護者地域への啓発活動

いじめ防止サミット

いじめの未然防止の観点から毎年児童生徒自身の手により開催され、いじめ防止の各種対策が実行されています。
【内容】市内小中学生合同サミットを年2回実施。いじめ防止テーマの作成や各学校の取組の交流、また、リングプル収集を行い、車いすの寄付を通した行動連携等に取り組んでいます。

令和5年6月27日(火曜日)市内小中学生いじめ・非行防止合同サミット ZOOMによるオンライン開催

オンラインサミットの様子

〔帯広市児童生徒のいじめ・非行防止5つの誓い〕

一 私たち帯広市児童生徒は、仲良く、楽しく、笑顔の絶えない学校にします。
一 私たち帯広市児童生徒は、強い心や勇気を持って、助け合える学校にします。
一 私たち帯広市児童生徒は、相手の気持ちを尊重し、話し合える学校にします。
一 私たち帯広市児童生徒は、友だちの声に耳を傾け、手を取り合える学校にします。
一 私たち帯広市児童生徒は、人を信じ、優しさとありがとうの気持ちを大切にする学校にします。

小中学生いじめ・非行防止サミット 平成25年6月25日制定 

令和5年度 教員研修講座

帯広市教育研究所が主催となり、夏季休業中に研修講座が行われました。

また、冬季研修講座も予定されています。

下記URLから研修講座の予定や夏季研修講座の様子をご覧ください。

令和4年度 冬季教員研修講座

いじめ・不登校・非行防止研修を進めています。

【令和4年度】

  1. 開催日 令和5年1月6日(金曜日)9時30分 大空学園義務教育学校
  2. 講師 関西外国語大学外国語学部 教授 新 井 肇 氏
  3. 演題 「問題行動の現状理解と求められる生徒指導実践力~生徒指導提要改訂の方向性を踏まえて~」

研修講座の様子

研修講座の様子

令和4年度 冬季教員研修講座

【令和4年度】

  1. 開催日 令和5年1月11日(水曜日)13時30分~15時30分
  2. 講師 かしわの虹ハウス 中 西 貴 之 氏
  3. 演題 「今日的な課題に係る研修~性的マイノリティーに係る児童生徒の対応~」

研修講座の様子

帯広市「あいさつ運動」 帯広市教育委員会 帯広市PTA連合会

あいさつ運動については、各学校で充実した取組をすすめています。この度、全市的な「あいさつ運動」啓発のためのポスターが完成しました。なお、この取組は帯広市PTA連合会との連携事業の一環として実施しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

学校教育部学校指導室学校教育指導課教育指導係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4205、0155-65-4206 ファクス:0155-23-0161
ご意見・お問い合わせフォーム