科学展示室
科学展示室とは
広さ350平方メートルの部屋に、こどもから大人までが科学の原理と法則を学ぶことができる「見て・触れて・ためす」を基本にした参加体験型の展示品が設置されています。
開場
9時00分~17時00分
入場料
入場料(個人・団体)
- 高齢者 90円 (団体 70円)
(注)満65歳以上 - 大人 180円 (団体 140円)
- 高校生 90円 (団体 70円)
- 中学生以下無料
通年入場券
- 高齢者 350円
(注)満65歳以上 - 大人 700円
- 高校生 350円
補足等
- 団体料金の取扱いは、10名以上の有料入場団体及び、入場券を10枚以上一括購入した場合を対象とします。
- 幼児の入場は、保護者の同伴が必要です。
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持する方の入場は無料です。また、障害者(身体障害者 手帳のみを所持し、障害の等級が3級〜6級の方を除く)1人につき介護者1人の入場料は無料です。
- 通年入場券と共通利用券は、展示室及びプラネタリウムに入場できます。
- 通年入場券は、交付を受けた本人に限り、最初に入場した日から1年間利用することができます。
- 共通利用券は、1枚につき動物園・児童会館・百年記念館で各1回ずつ利用できます。(児童会館は展示室、プラネタリウム)
展示品の紹介
化石発掘体験
地面をかき分ける動作により、少しづつ動物の化石が現れてきます。さて、どんな化石を発掘できるのか。
とかち大地の記憶
十勝の大昔のようすが、壁面地図をめくることにより発見できます。
標本観察デスク
緑ヶ丘公園など十勝で生息している昆虫や植物などの標本をビデオルーペで自由に観察することができます。
レインボーシャドウ
あたかも白色に見える光が3原色からなることを3つのライト(赤・緑・青)の影から発見できます。色々なポーズで不思議な影絵も作れます。
パラボラ
10メートルも離れた友達と、直径1.1メートルのパラボラアンテナを使って、ひそひそ話しができます。
太陽光発電
9つのソーラーパネルにライトを当てると、その電力を利用して、ロボットが手足など9パターンの楽しい動きを見せます。
イライラ棒
電気をとおす金属や絶縁する素材を使ったコース上で、ゴールまでの通過タイムを競います。素材の特徴を知ると有利です。
手回し発電
電磁誘導の原理を実験する手回し型発電装置です。友達同士や親子で発電量を競うこともできます。
とかちの自然エネルギー
十勝の気候を利用した自然エネルギーの活用の様子やしくみを学ぶことができるグラフィック解説です。
太陽系ダンベル
地球での3kgダンベルを太陽や他の惑星で持った場合、どの程度の重さに感じるか体験できます。
大気球の宇宙研究
JAXA大樹航空宇宙実験場での大気球(だいききゅう)を使った研究の様子や研究の成果を児童会館のかがくくんが映像で紹介してくれます。
月の満ち欠けの不思議
地球から見る月の形(満ち欠け)が太陽と地球との位置関係で変わることを、体験装置を覗いて学びます。
エアーロケット
発射台にセットしたロケットを自分でためた圧縮空気を使って飛ばします。
星座を見てみよう
馴染みのある2種類の星座を、宇宙空間から見るとどう見えるのか。意外な発見があります。
銀河の形
ラッパ形のポテンシャル台に、星に見立てた無数の玉を転がして銀河を再現します。宇宙空間での重力場の動きが見られます。
ボールコースター
リフト装置により上げられたボールが、楽しい動きを見せながら転がり落ちます。色々なコースを体験できます。
振り子の砂模様
Y字型のワイヤーに吊られた振り子が、不思議な軌道で動きます。その振り子が落とす砂模様は毎回違って見えます。
不思議なレール
勾配や間隔に変化のあるレール上で転がる物体が、意外な動きを見せてくれます。
虹色のライトテーブル
光の偏光、屈折、干渉により、テーブル上の透明な素材が綺麗な光を放ってくれます。色々な素材で試すことができます。
滑車にチャレンジ
定滑車や動滑車を使って実際に重たいものを持ち上げてみます。てこの原理も学べます。
ジャンボシャボン玉
体験者を包むジャンボシャボン玉です。シャボン玉の原理を学ぶことができます。
ボールレース
電磁石を上手に使い、レール上の鋼球を転がします。友達と遊びながら磁石の作用を学習します。
錯視パネル
錯覚を生み出す様々な図形で、人の視覚の曖昧さに気付きます。
とかちの自然・エネルギー・宇宙
各コーナーの関連情報や関係施設をグラフィックで紹介します。
プラズマボール
普段使っていても目に見えない電気を、プラズマという形で観察することができます。
プログラミングカー
プログラミングカードで指示を出して、クルマを自由に操作できます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
生涯学習部生涯学習文化室児童会館こども科学係
〒080-0846 帯広市緑ヶ丘2番地
電話:0155-24-2434 ファクス:0155-22-5401
ご意見・お問い合わせフォーム