すずらん保育所年間行事
主な行事
- 4月
-
- 入所式
- 保護者懇談会(クラスごと)
- 5月
-
- こどもの日
- 歯科検診(4・5歳児)
- はみがき教室(4・5歳児)
- 遠足(1~5歳児)
- 6月
-
- 交通安全教室(3~5歳児)
- 医師による健康診断
- 保護者懇談会(年長児)
- 遠足(1~5歳児)
- 7月
-
- お泊り会(年長児)
- 夏祭り(保護者会主催)
- 8月
-
- 七夕
- 9月
-
- 運動会(3~5歳児)
- 遠足(1~4歳児)
- 汽車遠足(年長児)
- 10月
-
- 収穫祭
- 遠足(1~2歳児)
- 保護者懇談会(クラスごと)
- 11月
-
- 医師による健康診断
- 12月
-
- 発表会(3~5歳児)
- クリスマス会
- 1月
-
- 記念写真撮影
- 2月
-
- 節分
- 保護者懇談会(クラスごと)
- 3月
-
- ひなまつり
- おわかれ会(卒園式)
- おわかれパーティー
お泊り会
お父さん、お母さんから離れて保育所にお泊りします。
買い物体験、夕食作り、探検、花火、そして「すずらんの湯」など、わくわくドキドキの連続です。
友達とお泊りして迎えた朝は、自信に満ちたキラキラ笑顔でいっぱい!
ひとまわり成長した年長さんと、お迎え時に感動のご対面が待っています!!
運動会
すずらん保育所の運動会は「みんなで楽しむ」という目標を持って取り組んでいます。
年長さんの「よさこい」は代々受け継がれていて、踊っているこども達の表情は勇ましささえ感じます。
小さいクラスのお友だちや保護者の皆さんにもキラキラ輝く姿を見せてくれる一大行事です。
発表会
異年齢クラス(3~5歳児)のこども達が、日々の生活の中で積み重ねてきた力を発揮します。
こども達のかわいらしい姿に保護者の皆さんも笑顔いっぱいで見守ってくれています。
たくさんのお客さんの前で頑張ったこども達は大きな自信となり、行事をこえるたびに成長していきます。
このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部こども福祉室こども課保育所幼稚園係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4158、0155-65-4159 ファクス:0155-23-0155
ご意見・お問い合わせフォーム