家庭ごみの収集手数料(指定ごみ袋と処理券)
帯広市では、「燃やすごみ」「燃やさないごみ」「大型ごみ(申込制)」を有料で収集しています。
市指定のごみ袋と処理券は、「指定ごみ袋・処理券取扱店」の表示のあるお店でお買い求めください。
- 燃やすごみの収集については「燃やすごみの種類と出し方(有料)」のページをご覧ください。
- 燃やさないごみの収集については「燃やさないごみの種類と出し方(有料)」のページをご覧ください。
- 大型ごみの収集については「大型ごみの種類と出し方(有料)」のページをご覧ください。
燃やすごみ
燃やすごみ用 指定ごみ袋(赤色)
種類 | ばら売り価格 | 袋売り価格 |
---|---|---|
5リットル | 1枚15円 | 1袋10枚入 150円 |
10リットル | 1枚30円 | 1袋10枚入 300円 |
20リットル | 1枚60円 | 1袋10枚入 600円 |
30リットル | 1枚90円 | 1袋5枚入 450円 |
40リットル | 1枚120円 | 1袋5枚入 600円 |
燃やすごみ用 指定ごみ処理券(赤色)

- 価格
- シール式 1枚120円
- ごみ処理券で出せるもの
-
- 木くず類や廃材で、指定ごみ袋に入れると袋が破れる恐れがあるものです。
- 40リットル相当までです。
- 木くず類は太さ5センチメートル以内、長さ1m以内に切り、1m以内のひもで束ねて、直径25センチメートルくらいに収めてください。束ねたひもに処理券を二つ折りにして貼って出してください。
※燃やすごみの収集については「燃やすごみの種類と出し方(有料)」のページをご覧ください。
燃やさないごみ
燃やさないごみ用 指定ごみ袋(青色)
種類 | ばら売り価格 | 袋売り価格 |
---|---|---|
5リットル | 1枚15円 | 1袋10枚入 150円 |
10リットル | 1枚30円 | 1袋10枚入 300円 |
20リットル | 1枚60円 | 1袋10枚入 600円 |
30リットル | 1枚90円 | 1袋5枚入 450円 |
40リットル | 1枚120円 | 1袋5枚入 600円 |
燃やさないごみ用 指定ごみ処理券(青色)

- 価格
- シール式 1枚120円
- ごみ処理券で出せるもの
-
- 電化製品(掃除機・扇風機など)、棒状や板状のもの(金属バット・傘・釣り竿など)、多量の割れたガラスや鏡で、指定ごみ袋に入れると袋が破れる恐れがあるものです。
- 40リットル相当までです。
- 電化製品(掃除機・扇風機など)は、そのまま処理券を貼って出してください。
- 棒状や板状のもの(金属バット・傘・釣り竿など)は、太さ5センチメートル以内、長さ1m以内のものが対象です。1m以内のひもで束ねて、直径25センチメートルくらいに収めてください。束ねたひもに処理券を二つ折りにして貼って出してください。
- 多量の割れたガラスや鏡は、ダンボール箱等(40リットルの袋に入る大きさの物)に、その割れた物だけを入れて、「危険」と表示して、処理券を貼って出してください。
※燃やさないごみの収集については「燃やさないごみの種類と出し方(有料)」のページをご覧ください。
大型ごみ
大型ごみ用 指定ごみ処理券(灰色)

- 価格
- シール式 1枚600円
- ごみ処理券で出せるもの
-
- 指定ごみ袋(40リットル用)に入らないものは大型ごみです。
- 1個(点)の一辺の長さが2メートル以内、または重さが100キログラム以下のものです。
※大型ごみの収集については「大型ごみの種類と出し方(有料)」のページをご覧ください。
指定ごみ袋の形状
購入できるお店

「指定ごみ袋・処理券取扱店」の表示がある、スーパー・コンビニエンスストアなどの小売店
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
都市環境部環境室清掃事業課管理係
〒080-2464 帯広市西24条北4丁目1番地
電話:0155-37-2311 ファクス:0155-37-2313
ご意見・お問い合わせフォーム