家庭倫理の会北海道 とかち支部

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017622  更新日 2024年6月19日

印刷大きな文字で印刷

共に学びを実践して、自分自身の人間性を向上させましょう

代表者名
支部長 岡田 宏光
活動地域
十勝管内
活動目的
当団体の母体である一般社団法人倫理研究所【東京都千代田区紀尾井町】の提唱する倫理運動を通じて、和やかな家庭づくりを推進し、共尊共生の精神に則った生き方を目指す人々の輪を広げて、地域社会の発展と美しく平和な世界づくりに貢献することを目的とした団体
活動内容

おはよう倫理塾:年末年始を除く358日(5時00分~5時50分)

子育てセミナー:子育て中の保護者に向けてのセミナー・相談会

倫理の集い:倫理運動の紹介、会員による講話

会員数

会員100人、ボランティア数20人

(事務局スタッフ6人)

会費

月500円

月刊誌300円

入会条件
小学生以上
団体PR
  • 倫理の学習と実践の場を提供し、明朗・愛和・喜働の実践者を育成します
  • 祖先を敬い、父母の恩愛に感謝し深く家族を愛する家庭人を育てます
  • 地域の人々や団体と協力し地域を良くするための活動を通して地域社会の教育力の向上と発展に努めます
  • 日本の歴史と文化を尊び日本人としての誇りをもって日本の平和と発展に寄与します
  • 自然を畏敬親愛し地球人たる自覚を深め環境の保全と美化に貢献します
連絡担当者
岡田 宏光
所在地

帯広市西17条南5丁目24-2 有限会社アロエベラグレース内

電話番号
080-3359-6639
ファクス
0155-66-4232
Eメール
tokachirinri@gmail.com

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部地域福祉室市民活動課市民活動係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4130 ファクス:0155-23-0156
ご意見・お問い合わせフォーム