総合型地域スポーツクラブについて
総合型スポーツクラブとは
総合型地域スポーツクラブとは、人々が身近な地域でスポーツに親しむことのできる新しいタイプのスポーツクラブで、(1)子どもから高齢者まで(多世代)、(2)様々なスポーツを愛好する人々が(多種目)、(3)初心者からトップレベルまで、それぞれの志向・レベルに合わせて参加できる(多志向)という特徴を持ち、地域住民により自主的・主体的に運営されるスポーツクラブをいいます。
清柳スポーツクラブ
- クラブからのメッセージ
帯広市の東地区にある光南小学校の「プール一体型体育館」が新設されたことを機に、帯広市で第一号の総合型地域スポーツクラブができました。 清柳スポーツクラブの名前は近くにある橋の名前からいただき、柳のように強くしなやかなクラブを目指しています。 小学生は色々なスポーツの体験、大人は「ミニテニス」や「ミニバレー」、高齢者は「清柳健康体操」を行い、『貯筋』活動が人気です。 - 活動内容
- 【小学生】水泳教室(初心者小学生クラス・通年小学生クラス・完泳小学生クラス)、走り方教室、体操教室、スケート教室、長縄跳び大会
- 【大人】水泳教室、歩く水泳教室、清柳健康体操、ミニテニス、ミニバレー、卓球、バレーボール、ゴルゲート
- 活動場所
- 光南小学校(体育館・プール)
- 光南福祉センター
- 連絡先
- 電話・ファクス 0155-26-8910 (担当 増田)
おびひろの森スポーツクラブ「はつらつ」
- クラブからのメッセージ
幼児・小学生を対象にコーディネーショントレーニングという運動をしています。この運動は「運動の回路」をたくさん作り、運動の器用さの土台となる「運動学習能力」を獲得することを最大の目的としています。親子で体を動かす喜びや、すべての運動の基本となるものを獲得し、お子さんの可能性を伸ばし、自信を持たせ、笑顔を増やすことができたらと考えております。
また、成人を対象としたズンバ教室を、一流の講師を迎えて実施しています。 - 活動内容
- 【小学生・幼児】 コーディネーショントレーニング
- 【成人】 ズンバ
- 活動場所
- 帯広の森体育館
- 連絡先
- 電話・ファクス 0155-32-8668
- 携帯電話 090-5226-6326
- メール ppkirari@yahoo.co.jp
一般社団法人 ちくだいKIP
- クラブからのメッセージ
ファミリーコースは歩けるようになった子(歩く前の赤ちゃんもいます)、キンダーコースは幼稚園や保育園の園児、ジュニアコースは小学生が対象です。運動の楽しさを知り、生涯にわたる運動習慣の獲得を目標にしています。otonaクラスの年齢制限はありません。大人向けのストレッチは、雪かきの後に身体があまり辛くなくなったとご好評いただいております。どのクラスも無料体験随時受付中です。 - 活動内容
- 【こどもクラス】 体操
ファミリーコース(未就学児)、キンダーコース(年少~年長)、ジュニアコース(小学生) - 【otonaクラス】 ストレッチ、筋トレなど
- 【こどもクラス】 体操
- 活動場所
- よつ葉アリーナ十勝(帯広市総合体育館)
- 帯広畜産大学
- 連絡先
- 携帯電話 080-9355-7295
- メール info@chikudaikip.com
特定非営利活動法人 緑ヶ丘スポーツクラブ
- クラブからのメッセージ
緑ヶ丘スポーツクラブはサッカーを中心としたスポーツ活動の中で、スポーツ本来の持つ楽しさを子供達に伝え、誰でも手軽に継続できる活動を目指し、活動しています。 - 活動内容
- サッカー、カーリング、ドッジボールほか
- 活動場所
- 緑丘小学校ほか
- 連絡先
- 携帯電話 090-1305-4193 (担当 下川原)
帯広トレーニングクラブ
- クラブからのメッセージ
旧総合体育館の誕生とほぼ同時期に創立発足したクラブです。約半世紀の歴史の中で令和2年にはよつ葉アリーナ十勝のスタートと合わせ総合型地域スポーツクラブとして設立しました。
各種競技団体には所属せず、(1)運動不足の解消、(2)健康の維持増進、(3)運動する場所や仲間、などを希求する人たちが水曜日と金曜日の週2回で18時30分より活動をしています。 - 活動内容
- ストレッチ、ヨガ、ダンベル、ラダー、サーキットトレーニング
- 活動場所
- 水曜日 よつ葉アリーナ十勝(帯広市総合体育館)
- 金曜日 帯広の森体育館
- 連絡先
- 庶務担当 080-5580-4858 (担当 髙橋)
- よつ葉アリーナ十勝 担当指導者 080-4040-3072 (担当 上原)
- 帯広の森体育館 担当指導者 090-8634-8272 (担当 佐々木)
クローバー総体クラブ
- クラブからのメッセージ
本クラブはよつ葉アリーナ十勝の開館に伴い、それまで個々に活動していたスマイル・さわやか・親子元気アップの3つの体操練習会が一緒になり新たに総合型地域スポーツクラブとしてスタートしました。幅広い年代の地域住民が気軽に参加できるクラブで、健康で明るい地域つくりを目的としています。 - 活動内容
- ストレッチ体操、親子体操、リズム体操、卓球、ミニバレー、テニポンなど
- 活動場所
- よつ葉アリーナ十勝(帯広市総合体育館)
- 連絡先
- 電話 0155-67-7151 (代表 阿部)
SHDスポーツクラブ
- クラブからのメッセージ
- 当クラブでは、子どもから大人までを対象に、多様なスポーツプログラムやイベント等、総合的なスポーツ事業を提供し、健康で活力ある社会の実現を目指しています。クラブのモットーは「楽しむこと!」。全ての人が楽しんで運動できる場、そしてスポーツを通して成長をできる場を提供いたします。
- 幼少期から様々なスポーツに触れることで運動神経を向上させ、自分にあったスポーツを見つけるサポートをいたします。
- 年少児~小学生対象の「キッズスポーツクラス」では、幼児クラスと小学生クラスを同じ時間帯で行っております。兄弟で通う保護者の方にも好評です!
- 大人クラスの年齢制限はありません。どのクラスも無料体験を随時受付中です。
- 活動内容
- キッズスポーツクラス(バルシューレプログラム・アジリティトレーニング等)
- ビギナースケートクラス(初心者クラス)
- U-12・U-15スケートアカデミー(競技者クラス)
- 大人コース(ピラティス、パーソナルトレーニング、グループレッスン等)
- 活動場所
- よつ葉アリーナ十勝(帯広市総合体育館)
- 明治北海道十勝オーバル(帯広の森屋内スピードスケート場)
- 帯広の森スポーツセンター
- 帯広市内コミュニティセンター
- グリーンパーク など
- 連絡先
- 携帯電話 070-8915-3005
- メール dejima@shd.or.jp
帯広コナンスポーツクラブ
- クラブからのメッセージ
- 当クラブでは、子どもから大人までを対象に、バドミントン・カーリングを中心とした日常的な活動をしています。
- ゴルフやピックルボール、エアバドミントンにも挑戦しています。
- 日常生活にスポーツを取り入れやすい環境を作り、多様な競技にチャレンジすることで、健康で活力ある社会の実現を目指しています。
- それぞれの競技を通じて多世代が交流し、参加者相互が研鑽し合える場や、息抜き・健康増進目的でスポーツをする場、仲間と過ごす場など、様々な志向に対応します。
- 活動内容
- 月曜日:ベーシック練習会(バドミントン・ピックルボール)
- 水曜日:アドバンスト練習会(バドミントン)
- 金曜日:ピックルボール練習会(ピックルボール)
- 土曜日:コミュニティー練習会(バドミントン)
- 月1回:カーリング練習会(カーリング)
- 不定期:ゴルフ、エアバドミントン
- 活動場所
- 学校開放事業(帯広市内)
- よつ葉アリーナ十勝(帯広市総合体育館)
- 帯広の森体育館
- すぱーく帯広
- コミュニティーセンター(帯広市内)
- 連絡先
- 下記公式LINEより
このページに関するご意見・お問い合わせ
生涯学習部スポーツ室スポーツ課スポーツ振興係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4210 ファクス:0155-23-6142
ご意見・お問い合わせフォーム