帯広シニアサークル”ふたば”

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005102  更新日 2023年1月31日

印刷大きな文字で印刷

写真:シニア・セカンドライフの自分探しをしませんか。

R4バス学習1

R4国際講座

R4コーヒー講座

R4交流会1

R4交流会2

R4コーヒー講座4

「帯広シニアサークル”ふたば”」とは

帯広市在住のシニアを対象に、学習を通して健康で明るく生きがいのある人生を見出し、仲間づくりとともに学習の成果を社会活動(まちづくり)に生かすことを目的としています。
4月から2年間、学年別、選択コース別、1・2年合同学習会で学びます。月3回程度の開催で、主に午前10時~12時です。とかちプラザ、帯広市民文化ホールなどを会場に行います。
学習内容は、十勝の自然・歴史や健康に関する講演会、バス見学学習や太極拳・ストレッチ、健康講座などです。

入会の方法

「帯広シニアサークル”ふたば”」の入会資格は、帯広市在住の方です。
例年、2月上旬から翌年度入会生の募集を行います。入会については、とかちプラザへご相談ください。

2023年度「帯広シニアサークル”ふたば”」入会生を募集しています!!

仲間づくり、健康づくり、まちづくりなどをテーマに、同年代との交流を深めませんか?

帯広シニアサークルふたば2023年度募集要項
2023年度募集要項
(参考)R4学習スケジュール
(参考)2022年度学習スケジュール
入会資格
帯広市在住の方
定員
先着100名 (ふたばに入会したことのない新規の方を優先)
学習期間
2年間
学級編成
1年生、2年生それぞれの地区割りによる班編成
学習時間
平日(曜日は不定期)午前中の2時間、月3回程度(内容によっては変更する場合があります)
学習会場
とかちプラザ、帯広市民文化ホールなど
経費
年会費 1,000円 (別途施設見学料など年4,000円程度)
申込方法
入会申込書に必要事項をご記入のうえ、下記申込先に持参、郵送、ファクスいずれかの方法でお申込みください。
申込/問合

帯広シニアサークル”ふたば”事務局(とかちプラザ2階事務室内)
〒080-0014 帯広市西4条南13丁目1番地

 電話 0155-22-7890 ファクス 0155-22-5955

クラブ活動も充実

任意参加の書道クラブとダンスクラブがあります。活動の成果は、プラザまつりなどで発表します。

写真:クラブ活動1
書道クラブ

R4書道クラブ


写真:クラブ活動2
ダンスクラブ

R4ダンスクラブ

修了後は、自主学習グループ「帯広市わかば会」で活動することができます!!

帯広市わかば会

昭和48年発会。帯広シニアサークル”ふたば”修了生で組織される自主学習グループ。
様々な学習活動を行い、生涯学習を実践するとともに会員同士の親睦を深め、さらには、社会貢献を目指し、地域との交流を図ることを目的としています。

”ふたば”をもっと知っていただきたい!

”ふたば”の学習活動を知っていただくために、体験会・見学会を開催します!

いずれも参加無料です!

ぜひお気軽にご参加ください!!

ふたば学習会見学会「クラシック音楽の魅力」

コンサート

名曲の解説・演奏を通して、クラシック音楽を身近に感じられる学習会です。

  • 日時 令和5年2月3日(金曜日)10時30分から11時20分まで
  • 場所 とかちプラザ2階 レインボーホール
  • 定員 15名
  • 申込期間 令和5年1月20日(金曜日)~令和5年2月2日(木曜日)
  • 問合・申込 とかちプラザ(電話0155-22-7890)

ふたば学習会体験会「初心者のためのコーヒー講座」

coffee

初心者向けの簡単なコーヒーの知識・淹れ方を学びます。

  • 日時 令和5年3月7日(火曜日)10時30分から12時30分まで
  • 場所 とかちプラザ4階 調理室
  • 定員 10名
  • 申込期間 令和5年1月20日(金曜日)~令和5年3月5日(日曜日)
  • 問合・申込 とかちプラザ(電話0155-22-7890)

ふたば学習会体験会「フィットネスレッスン」

体験会「運動講座」

健康をテーマに簡単な体操をします。みんなで体を動かしましょう。

  • 日時 令和5年3月17日(金曜日)10時20分から11時30分まで
  • 場所 とかちプラザ1階 大集会室
  • 定員 30名
  • 申込期間 令和5年1月20日(金曜日)~令和5年3月16日(木曜日)
  • 問合・申込 とかちプラザ(電話0155-22-7890)

過去の体験会・見学会の様子

写真:無料体験会の様子(平成31年2月27日)3
ミニコンサート

写真:無料体験会の様子(平成31年2月27日)4


写真:無料体験会の様子(平成31年2月27日)1
運動講座
写真:体験教室の様子(ストレッチ)
ストレッチ講座
写真:無料体験会の様子(平成31年2月27日)2
防災講座

過去の体験会では、運動講座・防災講座・ミニコンサートを行いました。

「運動講座」
 座ったままできる簡単な運動の紹介のほか、『この運動ができればあなたの筋力は30代以下!』や、脳トレなど、ゲーム感覚で運動を行い、笑顔と笑い声たっぷりの時間でした。

「防災講座」
 災害時に使える、家庭にある身近なもの、『新聞紙』を使用し、器とスリッパを作りました。もしもの時のために覚えておきたいですね。

「ミニコンサート」
 長尾崇人さんのミニピアノコンサートを鑑賞しました。そのほか、さまざまな名曲の裏に隠されたお話もあり、盛り沢山の内容で、あっという間のお時間でしたね。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

 

年間を通した”ふたば”の学習では、たくさんの講座を準備しております!

"ふたば"の学習会を通して、仲間づくり・地域交流をしませんか。

分からない事や不安な事などありましたら、お気軽に事務局へお問合せください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

生涯学習部生涯学習文化室生涯学習文化課生涯学習係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4192 ファクス:0155-23-6142
ご意見・お問い合わせフォーム