緑ヶ丘保育所年間行事

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004681  更新日 2025年5月15日

印刷大きな文字で印刷

主な行事

4月
  • 入所式
  • こいのぼりあげ
  • 保護者懇談会
5月
  • こどもの日
  • 親子さんぽ
  • 家庭訪問週間
6月
  • 散歩遠足
  • 歯科検診
  • 歯みがき教室
  • 交通安全教室
  • 保育参加(1月まで)
  • 健康診断
  • 消防車見学
  • 汽車遠足(年長児)
7月
  • お泊り会(年長児)
  • 散歩遠足
8月
  • 七夕まつり
  • 卒園児交流
9月
  • 散歩遠足
  • 運動会(3・4・5歳児)
  • バス遠足(3・4・5歳児)
10月
  • 保護者懇談会
  • 収穫祭
11月
  • 健康診断
12月
  • 発表会(3・4・5歳児)
  • クリスマスパーティー
1月
  • おもちつき
2月
  • 節分
3月
  • ひなまつり
  • 卒園式(年長児)
  • お別れパーティー

運動会

写真:運動会

一年の中でいちばん初めに取り組む大きな行事です。
毎年テーマを設けて、その世界観を楽しみながら練習に励みます。
みんなでひとつの目標に向かって頑張る心が育まれます。

収穫祭

写真:収穫祭

年長児が中心となって春から育てた野菜を畑から掘り起こし、力を合わせてカレーを作ります。
収穫祭の直前には"緑ヶ丘の魔女"からの手紙が届き、緑ヶ丘公園全域を利用しての食材宝探しを行います。
幻の魔女に会えるかも...と子どもたちの期待も膨らむ大好きな行事です。


写真:カレーづくり

発表会

写真:発表会

一年の取り組みを通じて子どもたちが大好きな遊びや題材を元に、歌やおどり、器楽、劇ごっこなどを発表します。
子どもたちの日々の姿が存分に映し出される行事です。

お別れ会

保育所全体をリードしてくれた年長児の旅立ちの日です。また、各年齢の子どもたちが自分たちの成長を感じ、進級への期待を膨らませる大切な一年間の節目の日でもあります。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部こども福祉室こども課保育所幼稚園係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4158、0155-65-4159 ファクス:0155-23-0155
ご意見・お問い合わせフォーム