帯広市内の都市公園
帯広市内には令和3年3月31日現在で、199カ所の都市公園があります。
公園利用目的によってさまざまな種類に分けられています。
令和3年3月31日現在
基幹公園
住区基幹公園
- 街区公園(河南公園など)
開設個所数:142
開設面積:31.78ヘクタール - 近隣公園(東公園など)
開設個所数:16
開設面積:40.87ヘクタール - 地区公園(西町公園など)
開設個所数:5
開設面積:31.34ヘクタール
都市基幹公園
- 総合公園(緑ヶ丘公園)
開設個所数:1
開設面積:50.47ヘクタール - 運動公園(十勝川水系河川緑地)
開設個所数:1
開設面積:188.60ヘクタール
大規模公園
広域公園(帯広の森)
開設個所数:1
開設面積:347.59ヘクタール
都市緑地(大山緑地など)
開設個所数:33
開設面積:37.26ヘクタール
合計
開設個所数:199
開設面積:727.91ヘクタール
-
街区公園(142カ所)
- 主に公園の近くに住む市民の利用を目的とした、もっとも身近な公園です。
- 近隣公園(16カ所)
- 主に近隣に住む市民の利用を目的とした公園です。
- 地区公園(5カ所)
- 徒歩圏内に住む市民の利用を目的とした公園です。
西町公園、伏古別公園、十勝川公園、サケのふる里公園、機関庫の川公園があります。 - 総合公園(1カ所)
- 市民全般の休息、鑑賞、散策、遊戯、運動など、総合的な利用を目的とした公園です。
- 運動公園(1カ所)
- 市民全般の主に運動に利用することを目的とした公園です。


公園の紹介(32公園)
主な32公園を紹介します。公園ごとの紹介は、左メニューからご覧ください。
また、32公園から、施設・設備の有無やタイプ別にピックアップしても紹介します。
ジョギング・散歩をしやすい公園
白樺公園、あづさ公園、西帯広公園、治水の森公園、発祥の地公園、中央公園、大空公園、十勝川水系河川緑地(親水広場)、光南緑地、とてっぽ通、緑ヶ丘公園
自然散策をしやすい公園
西町公園、津田公園、発祥の地公園、あかしや公園
遊具が充実している公園
種類・量が豊富な公園
柏林台公園、白樺公園、西公園、東公園、大空公園、大正公園、緑ヶ丘公園
コンビネーション遊具がある公園
白樺公園、あづさ公園、啓西公園、西帯広公園、治水の森公園、発祥の地公園、自由が丘公園、大空公園、十勝川水系河川緑地(親水広場)、大通公園、光南緑地、あかしや公園、大正公園、北親ふれあい公園、サケのふる里公園、まなび野公園、機関庫の川公園
アスレチック遊具がある公園
あかしや公園、あづさ公園、啓西公園、大正公園、光南緑地
ユニークな遊具がある公園
治水の森公園、みなみ野公園、北親ふれあい公園、緑ヶ丘公園
水遊びができる公園
遊水路
緑ヶ丘公園、大通公園、みなみ野公園、光南緑地、中央公園、十勝川水系河川緑地(親水広場)
噴水
南公園、中央公園、かしわ児童公園、みなみ野公園、緑ヶ丘公園、光南緑地、とてっぽ通
水生生物観察
津田公園、発祥の地公園、西帯広公園、大空公園
スポーツ設備のある公園
パークゴルフ場
柏林台公園、あづさ公園、伏古別公園、西帯広公園、大空公園、大正公園、緑ヶ丘公園
テニスコート
西帯広公園、大空公園、緑ヶ丘公園
野球場
伏古別公園、柏林台公園、白樺公園、あづさ公園、啓西公園、西公園、西帯広公園、津田公園、東公園、大空公園
ゲートボール場
津田公園、緑ヶ丘公園、あかしや公園
バスケットゴールポスト
東公園、大正公園、サケのふる里公園、まなび野公園、機関庫の川公園
自然度が高い公園
西町公園、津田公園、あかしや公園、機関庫の川公園
歴史的または記念、保存の建造物・碑・説明看板などがある公園
緑ヶ丘公園、中島公園、中央公園、とてっぽ通、さかえ公園、津田公園、はるにれ公園
築山がある公園
白樺公園、大空公園、あづさ公園、光南緑地、西帯広公園、啓西公園、西公園、東公園、大通公園、あかしや公園、大正公園、北親ふれあい公園、さかえ公園、緑ヶ丘公園、サケのふる里公園、まなび野公園
採暖室付き(冬季間利用可能)トイレがある公園
白樺公園、あづさ公園、東公園、大空公園、みなみ野公園、大通公園、緑ヶ丘公園、サケのふる里公園、まなび野公園
関連情報
このページに関するご意見・お問い合わせ
都市環境部環境室みどりの課公園係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4187 ファクス:0155-23-0159
ご意見・お問い合わせフォーム