新しいごみ処理施設の整備
帯広市を含む十勝管内13市町村のごみを共同処理しているくりりんセンターは、平成8年10月に供用を開始し、令和7年度の運転維持管理業務委託終了時には、供用開始から30年を迎えます。
くりりんセンターの運営主体である十勝圏複合事務組合では、ごみ処理施設の更新に向け検討を進めています。
令和2年度 新中間処理施設建設に関する住民説明会及びパブリックコメントの実施
住民説明会
十勝圏複合事務組合では、ごみ処理施設の更新に向け、整備の基本的な方向性を示す「新中間処理施設整備基本構想」の策定にあたり、住民説明会を開催します。帯広市の開催日程については、以下のとおりです。参加するには事前申込みが必要となりますので、事前申込みの方法や他町村での開催日程については、下記の十勝圏複合事務組合のホームページをご確認ください。
- 開催日:12月15日(火曜日)
- 会場:とかちプラザ 大集会室
- 参加上限人数:140名
- 時間:19時00分-20時30分
- 主な対象地域:帯広市にお住まいの方
パブリックコメント(住民意見提出制度)
十勝圏複合事務組合では、「新中間処理施設整備基本構想」の策定にあたり、広く住民の皆様等のご意見をお聞きするため、パブリックコメントを実施します。
パブリックコメントに関する要領や資料は、十勝圏複合事務組合のホームページにおいて、12月7日に公表される予定ですので、詳しくは、下記をご覧ください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
都市環境部環境室清掃事業課管理係
〒080-2464 帯広市西24条北4丁目1番地
電話:0155-37-2311 ファクス:0155-37-2313
ご意見・お問い合わせフォーム