生ごみ堆肥化容器・電動生ごみ処理機の購入助成

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002791  更新日 2023年5月2日

印刷大きな文字で印刷

生ごみは、燃やすごみ全体の重量の約半分を占めています。
帯広市では、生ごみの減量と資源化の方法の一つとして、生ごみ堆肥化容器と電動生ごみ処理機の購入を助成します。

購入助成の内容

  • 「生ごみ堆肥化容器」「電動生ごみ処理機」の2区分で購入助成します。
  • 令和5年度 受付期間:令和5年5月8日(月曜日)~令和6年3月15日(金曜日)

生ごみ堆肥化容器

写真:生ごみ推肥化容器

  • 助成額:2千円を上限(本体税抜購入価格の2分の1以内) ※通算して1世帯2個まで
  • 助成予定個数:先着75個(1個あたりの助成金額を2千円として)※助成個数は申請状況によって変動する可能性があります。

電動生ごみ処理機

写真:電動生ごみ処理機

  • 助成額:1万5千円を上限(本体税抜購入価格の2分の1以内) ※1世帯1台まで
  • 助成予定台数:先着30台(1台あたりの助成金額を1万5千円として)※助成台数は申請状況によって変動する可能性があります。

対象となる人

帯広市内に在住で、自宅で家庭用として適正に維持・管理できる人。
※助成の決定以前に購入した場合は、対象となりません。
※これまでに購入助成金の交付を受けたことのある世帯は対象となりません。
ただし、生ごみ堆肥化容器については、通算で2個まで対象となります。

対象商品と登録販売店

購入助成は、登録販売店の取扱商品のみを対象としています。

令和5年度の登録販売店と取扱商品は、次のファイルをご覧ください。

 

申込方法

購入前に、清掃事業課(電話:0155-37-2311)へ電話で申請書を請求いただき、申請書に必要事項を記入後、下記まで申請してください。申請後に送付する決定通知書等の書類を持参の上、販売店でご購入ください。詳細は、下記「申請手順」をご覧ください。

申請書提出先

生ごみ堆肥化容器
清掃事業課(帯広市西24条北4丁目)、環境課(市庁舎6階)、川西支所、大正支所
電動生ごみ処理機
清掃事業課(帯広市西24条北4丁目)

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送での申請書提出にご協力お願いします。

生ごみ堆肥化容器・電動生ごみ処理機のメリット

チラシ:生ごみをリサイクル

生ごみ堆肥化容器や電動生ごみ処理機の活用方法やメリットについてご紹介します。

(事業所向け)登録販売店の募集

生ごみ堆肥化容器・電動生ごみ処理機を販売する際、帯広市の購入助成を受けることができる「登録販売店」を募集しています。

※令和5年度の募集は終了しました。

  • 募集期間:令和5年4月3日(月曜日)から令和5年4月14日(金曜日)
  • 届出方法:各登録届を清掃事業課に提出してください。届出後、帯広市で審査します。
  • 登録期間:登録日から令和6年3月31日(日曜日) ※審査後、登録販売店名簿に登録します。
  • 助成予定と助成金額
    1. 生ごみ堆肥化容器:約75個(1個あたり税抜き価格の2分の1以内で上限2千円として)
    2. 電動生ごみ処理機:約30台(1台あたり税抜き価格の2分の1以内で上限1万5千円として)
  • 購入希望者受付期間(助成が受けられる販売期間):
    令和5年5月8日(月曜日)~令和6年3月15日(金曜日) ※ただし、助成予定に達した時点で終了

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

都市環境部環境室清掃事業課管理係
〒080-2464 帯広市西24条北4丁目1番地
電話:0155-37-2311 ファクス:0155-37-2313
ご意見・お問い合わせフォーム