フードバレーとかちマラソン大会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005468  更新日 2023年10月6日

印刷大きな文字で印刷

2023フードバレーとかちマラソン大会の開催について

公式HP
 大会公式HP

 2023フードバレーとかちマラソン大会は令和5年10月29日(日曜日)に開催します。

 エントリーされた方には、開催日の7日前までに「ナンバーカード引換証」を郵送送します。

 大会当日の受付は混雑が予想されますので、前日受付にご協力をお願いします。

 また、大会当日はコース周辺で交通規制を行います。

 大変ご不便をおかけしますが、大会へのご理解とご協力をお願いします。

 

 

2022フードバレーとかちマラソン大会について(終了)

2022フードバレーとかちマラソン大会は、10月30日(日曜日)に開催され、

大きな事故もなく無事に終了いたしました。

3年ぶりの実地開催となる今大会には、

全国各地から約4,500名のエントリーをいただきました。

大会当日は爽やかな十勝晴れの下、3,777名のランナーが完走することができました。

開催にあたりまして、多くの企業・団体、運営ボランティアの皆様に

ご支援・ご協力をいただきましたとともに、

コース周辺の市民の皆様へは交通規制に対し、

寛大なるご理解を賜りましたこと、心から感謝申し上げます。

今大会での課題等を整理し、来年度以降はより良い大会になるよう協議を進めてまいりますので、

引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

なお、公式ホームページより完走証明書を発行できますので、

下記よりご確認ください。

大会当日写真(1)

大会当日写真(2)

大会当日写真(3)

大会当日写真(4)

「2021フードバレーとかちマラソンon the WEB」について(終了)

 2021フードバレーとかちマラソン大会は、スマートフォンアプリを使ったオンラインによる「2021フードバレーとかちマラソンon the WEB」を開催いたしました。

 詳細は大会公式ホームページをご確認ください。

2019大会終了のお礼

2019フードバレーとかちマラソン大会は、2019年10月27日(日曜日)に無事に終了いたしました。
今回は、帯広の森から陸上自衛隊帯広駐屯地、そして緑ヶ丘公園沿線を走る新しいコースでの実施となりました。
十勝晴れの中、多くの皆様に参加、応援をいただき、本当にありがとうございました。また、大会運営に関わっていただいた関係者の皆様、ボランティアの皆様、協賛企業の皆様、そして何より沿道から声援をいただいた多くの皆様にお礼を申し上げます。大会が事故なく無事に終了できましたこと、重ねてお礼を申し上げます。
今回新コースでの実施に伴い一部道路が長い時間交通規制となり大変ご迷惑をおかけしました。ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
大会に関してのお問合せは以下までお願いいたします。

問合せ先 帯広市教育委員会生涯学習部スポーツ室スポーツ課 電話 0155-65-4210

以下、大会当日の写真の一部です。緑と青空の中、いい笑顔が弾けています。中央公園の食フェスタも好評をいただきました。今回、トラクターが5kmの先導に加わりました!

ロゴ:スポーツくじ toto、BIG

この大会はスポーツ振興くじ(toto)の助成を受けて開催しています。


写真:大会当日の様子1

写真:大会当日の様子2

写真:大会当日の様子3

写真:大会当日の様子4

写真:大会当日の様子5

写真:大会当日の様子6

写真:大会当日の様子7

写真:大会当日の様子8

写真:大会当日の様子9

写真:大会当日の様子10

大会に関するお問い合わせ先

2023フードバレーとかちマラソン大会 実行委員会事務局

〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
帯広市教育委員会生涯学習部スポーツ室スポーツ課内

  • 電話:0155-65-4210
  • ファクス:0155-23-6142
    [9時00分から17時00分/土曜日・日曜日・祝日は休み]
  • Eメール:fvmarathon@city.obihiro.hokkaido.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

生涯学習部スポーツ室スポーツ課スポーツ振興係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4210 ファクス:0155-23-6142
ご意見・お問い合わせフォーム