ZOOレター 令和6年度
ばん馬 広報おびひろ令和7年1月号
大きな体の2頭のばん馬が、2023年の秋におびひろ動物園にやってきました。
茶色の「トラシゲ」と、黒の「ムホウマツゴロウ」は、共に体重が約1トン。毎日モグモグと干し草を食べながら、馬ふれあい舎の広い馬房や放飼場でのんびり暮らしています。
週末には、ばん馬の鼻をなでたり一緒に写真を撮ったりできる時間もあります。
オシドリ 広報おびひろ令和6年10月号
「おしどり夫婦」といえば、 仲睦まじい理想の夫婦を連想しませんか?
ところが実際のオシドリの世界では1年でペアを解消し、毎年新しいパートナーをめぐる激しい戦いがオスたちの間で繰り広げられています。
オシドリの繁殖期である秋から春にかけて、オスは色鮮やかな姿になります。メスと別れる春以降、次第に地味な姿に変わっていきます。
アカカンガルー 広報おびひろ令和6年7月号
アカカンガルーのクミンは2021年2月27日生まれのオスです。
好奇心が強く、鳥やチョウチョを追いかけたり、飼育員の長靴にいたずらをする、何にでも興味津々な姿を見ることができます。
アカカンガルーは、1番強いオスがメスと最初に交尾できるため、オス同士どちらが強いかケンカで決めます。クミンも群れで1番強いオスになるために、よく1歳年下のタルトとケンカをしてきたえています。
チンパンジー 広報おびひろ令和6年4月号
2018年にコウタ(31歳)とプヨ(17歳)の子として生まれたピナ(5歳)。育ち盛りで、いつも全身を使って遊んでいます。好奇心が旺盛で、 来園者にも興味津々です。
仲むつまじい親子3頭ですが、今、ピナはチンパンジーの社会性を学ぶ大切な時期を迎えています。時には父のコウタから、ピナにしっかりと指導が入る場面がみられます。
このページに関するご意見・お問い合わせ
生涯学習部生涯学習文化室動物園管理係
〒080-0846 帯広市緑ヶ丘2番地
電話:0155-24-2437 ファクス:0155-24-2439
ご意見・お問い合わせフォーム