ZOOレター 令和3年度

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008502  更新日 2022年1月21日

印刷大きな文字で印刷

アライグマ 広報おびひろ令和4年2月号

おびひろ動物園で飼育しているアライグマ「マル」の画像

おびひろ動物園では、オスのアライグマ「マル(10歳)」を飼育しています。

気性が荒いと言われるアライグマですが、個体差があります。マルは臆病なため普段はくりぬいた丸太の中に隠れていますが、網にしがみついて餌を待っている姿も見られます。器用な前足を使って餌を食べるところもご覧ください。


広報おびひろ令和4年2月号zooレターの園長賞のアライグマの画像
園長賞 takaya_p03さん提供

広報おびひろ令和4年2月号zooレターのアライグマの画像
raccoon_5731さん提供
広報おびひろ令和4年2月号zooレターのアライグマの画像
小林将太さん提供

チャップマンシマウマ 広報おびひろ令和3年12月号

おびひろ動物園のチャップマンシマウマ「リオ」の写真

おびひろ動物園では、チャップマンシマウマの「リオ(オス・5歳)」を飼育しています。草食動物のため主に草を食べています。体がかゆいと砂の上でゴロゴロしたり、たまにオナラをする姿も見られます。
チャップマンシマウマの特徴は、胴体やお尻あたりの縞と縞の間に薄い「影縞」があることです。縞模様は一生変わらないため個体識別に使われます。リオの縞模様の特徴を探してみてくださいね。


広報おびひろ12月号zooレターの園長賞のシマウマの写真
園長賞 takaya_p03さん提供

広報おびひろ12月号zooレターのシマウマの写真
y2_shiroさん提供
広報おびひろ12月号のzooレターのシマウマの写真2
K.Mさん提供

マンドリル 広報おびひろ令和3年10月号

広報おびひろ10月号zooレターのマンドリル「キーボー」の画像

おびひろ動物園では、マンドリルの「キーボー(オス・17歳)」と「サラサ(メス・14歳)」の2頭を新サル舎で飼育しています。体が大きく派手な色をした顔がキーボー、体が小さい方がサラサです。
キーボーは人工哺育で育てられたため人に近づきやすく、給餌の際には餌を取ろうと手を出してきます。餌の中ではオレンジなどのフルーツとサツマイモが好きなようです。
屋外で姿が見えないときは、屋内の展示場を探してみてください。


令和3年広報おびひろ10月号zooレターで、園長賞のmuuuf.mさん提供のマンドリルの画像
園長賞 muuuuf.mさん提供

令和3年広報おびひろ10月号zooレターの、mukuuka80さん提供のマンドリルの画像
mukuuka80さん提供
令和3年広報おびひろ10月号zooレターの、poteto089aaaさん提供のマンドリルの画像
poteto089aaaさん提供

インドクジャク 広報おびひろ令和3年8月号

おびひろ動物園のインドクジャクの画像

おびひろ動物園では、インドクジャクの「オトウサン(オス)」と「メリー(メス)」の2羽を鳥類舎で飼育しています。
メリーは昨年10月にオトウサンとのペアリングを目指して旭山動物園から来園し、今年9月で2歳になります。インドクジャクは、2~3歳で成鳥になり、4~6月頃の繁殖期になるとオスは羽を広げてアピールします。


広報おびひろ8月号zooレター園長賞のインドクジャクの画像
園長賞 zoorist.pppさん提供

広報おびひろ8月号zooレターのインドクジャクの画像
貞野 真生さん提供
広報おびひろ8月号zooレターのインドクジャクの画像
YasuYasuさん提供
広報おびひろ8月号zooレターのインドクジャクの画像
karuma1044さん提供

モモイロペリカン 広報おびひろ令和3年6月号

モモイロペリカン「カンちゃん」の画像

おびひろ動物園では、モモイロペリカンの「カンちゃん」をペリカン舎で飼育しています。冬期開園中は1羽で過ごしていましたが、夏期開園中はカナダガン2羽、マガン1羽と一緒に暮らしています。
いたずらっ子で、飼育員が掃除をしていると、ホースやブラシをくわえて引っ張ったり、飼育員をつついたりします。普段は座っていることが多いですが、プール掃除の後には泳いでいる姿を見ることもできます。


園長賞のモモイロペリカンの画像
園長賞 love_bear.mihoさん提供

zooレターに投稿されたモモイロペリカンの画像
YasuYasuさん提供
zooレターに投稿したモモイロペリカンの画像
moody.monkey.1221さん提供

ヤギ・ヒツジ 広報おびひろ令和3年4月号

動物園の夏期開園は4月29日(祝日)から!
「動物園の夏期開園は4月29日(祝日)から!」

ヤギとヒツジは古くから家畜として飼育されていて、基本的に温厚な性格です。とはいえ個体差があり、現在飼育している5頭のヤギと3頭のヒツジたちは、気が強い、のんびり屋、臆病、特に人懐こいなど、どの子も個性的です。
土曜日・日曜日には、ヤギの放飼場に入ったり、ヒツジを柵ごしに触ったりすることができるので、それぞれの個性を観察してみてください。


広報おびひろ4月号zooレター園長賞のヒツジの画像
園長賞 chako_deguさん提供

広報おびひろ4月号zooレターのヤギの写真
takaya_p03さん提供
広報おびひろ4月号zooレターのヤギの写真
きらさん提供






このページに関するご意見・お問い合わせ

生涯学習部生涯学習文化室動物園管理係
〒080-0846 帯広市緑ヶ丘2番地
電話:0155-24-2437 ファクス:0155-24-2439
ご意見・お問い合わせフォーム