開園時間・入園料
開園時間・入園料などのお知らせ
夏期開園
期間
- 令和2年5月27日(水曜日)~ 令和2年11月3日(火曜日・祝日)
(令和2年4月29日(水曜日)~5月26日(火曜日)は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休園)
開園時間
- 令和2年5月27日(水曜日)~ 令和2年9月30日(水曜日)9時00分~16時30分
- 令和2年10月1日(木曜日)~ 令和2年11月3日(火曜日・祝日)9時30分~16時00分
冬期開園
期間
- 令和2年12月5日(土曜日)~ 令和3年2月28日(日曜日)の間の土曜日・日曜日・祝日
(年末年始の令和2年12月29日~令和3年1月3日は土曜日・日曜日・祝日の場合でも閉園いたします)
(氷まつり期間中の金曜日は開園いたします)
開園時間
- 11時00分~14時00分
入園料 (中学生以下は無料です)
※夏期開園の延期に伴うパスポートの取扱いについて
通年入園券(年間パスポート)の有効期間に、開園延期期間(令和2年4月29日から5月26日)が含まれている方に、有効期間終了日から、延期期間分(28日分)の入園料を免除します。
対象となる通年入園券(年間パスポート)をお持ちの方は、おびひろ動物園正門・南門券売所で手続きをしますのでご持参ください。
開園延期に伴う通年入園券(年間パスポート)の取り扱いについて(お知らせ)をご覧ください。
料金の区分
- 個人
- 大人:420円
- 65歳以上の方(*1):210円
- 高校生:210円
- 団体等(*2)
- 大人:340円
- 65歳以上の方(*1):170円
- 高校生:170円
- 年間パスポート(*3)
- 大人:800円
- 65歳以上の方(*1):400円
- 高校生:400円
- 3園館共通券(*4)
- 大人:800円
- 65歳以上の方(*1):400円
- 高校生:400円
(*1)65歳以上であることが分かる証明書が必要です
(*2)
- 10名以上の有料入園者及び10枚以上一括して購入する場合
- 日本動物園水族館協会に加盟する道内の動物園、水族館が発行する年間パスポートの提示があった場合
(*3)
- 1年間に何度でも利用できます
- 最初に入園した日から1年間有効(ただし開園中のみ有効)
- 年間パスポートを提示すると、道内7ヶ所の動物園、水族館の入園(入館)料が割引になります
詳しくはお得な情報をご覧ください
(*4)動物園、百年記念館、児童会館を1回ずつ利用可能
入園料の免除・減免など
入園料の免除
- 市が主催する行事等で利用する場合
- 十勝管内の幼稚園、保育所、小学校、中学校などが教育または保育目的で利用する場合
- 十勝管内の社会福祉事業を行う施設(養護老人ホーム、障がい者支援施設など)が、あらかじめ免除登録団体として
申請、登録され、療養又は保育目的で利用する場合
上記1、2,3は利用前に申請が必要になります。下記リンク先の申請書を提出してください。
入園料の無料について(障がい者の方)
- 身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所有する方は無料です。
- 前項の障害者(身体障害者手帳の等級が3級から6級までの方を除く。)1名につき介護者1名は無料です。
遊具(*冬期開園中は全て運休いたします)
遊具券売所・券売機にて遊具券をお買い求めの上ご利用下さい。
- 遊具券 1枚100円、11枚綴り1000円
- 遊具 1日乗り放題券 1500円
[現金式遊具(バッテリーカー、メロディペット等)を除く]
遊具名
- コスモジェット:遊具券200円
- スーパーチェア:遊具券200円
- ウォーターショット:遊具券200円
- メリーゴーランド:遊具券100円
- 空中観覧車:遊具券200円
- ゴーカート:遊具券100円
- バルーンレース8:遊具券200円
- 回転ボート:遊具券100円
- 豆汽車:遊具券200円
- 遊具ドーム:遊具券100円(現金)
- フラワーカップ:遊具券200円
- バッテリーカー:遊具券100円(現金)
※天候やメンテナンス等により運転中止になる場合があります。
おびひろ動物園アクセス情報
おびひろ動物園へのアクセスは下記からご覧ください。
来園される皆様へのお願い
- 犬や猫などのペットを連れての入園はできません。(補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を除く)
- さくの中や危険なところへは入らないで下さい。
- 動物に食べ物を与えないでください。
- 喫煙はしないでください。
- ゴミの分別または持ち帰りにご協力下さい。
- 天候もしくは動物の健康管理上、動物を展示できない場合があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
生涯学習部生涯学習文化室動物園管理係
〒080-0846 帯広市緑ヶ丘2番地
電話:0155-24-2437 ファクス:0155-24-2439
ご意見・お問い合わせフォーム