条例の取り組みの推進状況
帯広市まちづくり基本条例では、条例の施行から5年を超えない期間ごとに、社会経済情勢の変化などを勘案し、各条項等の適合状況等の検討を行うことを規定しています。前回の検討(平成28年度)から5年目を迎えたことから、令和3年度に3回目となる適合状況等の検討を行ったものです。
具体的には、市において、これまでの取り組みの状況と課題の整理を行った上で、時代の変化や社会情勢などに対する各条項の適合性、妥当性の検討を行い、その結果(原案)についてパブリックコメントを実施し、市民の皆様よりご意見をいただきました。
検討の結果、条例の内容を見直す必要はないとの結論に至ったところであり、今後は各条文における課題及び今後の取り組みの考え方を踏まえ、効果的な取り組みを進めていきます。
帯広市まちづくり基本条例に基づくこれまでの取り組み状況
-
まちづくり基本条例に基づく令和5年度の取り組み実績と令和6年度の取り組み予定 (PDF 537.5KB)
-
まちづくり基本条例に基づく令和4年度の取り組み実績と令和5年度の取り組み予定 (PDF 258.4KB)
帯広市まちづくり基本条例の適合状況等の検討結果(令和3年度)
「帯広市まちづくり基本条例の適合状況等について(原案)」のパブリックコメント募集結果
市民の皆様からご意見を募集しました結果について、ご意見の概要と市の考え方を公表しています。
詳細は以下のリンク先をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
政策推進部企画室企画課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4105 ファクス:0155-23-0151
ご意見・お問い合わせフォーム