市長への手紙 主なご意見と回答(防災・消防・防犯)
質問外国人に関する問題に子どもたちが巻き込まれないよう注意喚起してほしい(令和7年8月更新)
回答
帯広市には研修や就学、労働等、様々な目的で多くの外国人が滞在しているほか、韓国からの国際定期便就航に伴う外国人観光客の増加が見込まれており、今後ますます海外との交流が促進されていくものと考えています。
帯広市では、防犯対策として、帯広警察署から提供のあった不審者情報について、不審者の国籍に関わらず市公式LINEと市ホームページで情報発信し、注意喚起を行っています。併せて、不審者や事件から子どもたちの身を守るため、北海道警察の防犯標語である「いかのおすし」を活用するなどして、被害の未然防止を図っています。
また、多文化共生に向け、イベントや講座などを通じて外国人と交流する機会を提供しており、今後も、在住外国人を含む地域住民の理解や親善を深めるよう努め、安心して暮らせる地域づくりに取り組んでまいります。
担当:危機対策課、観光交流課、学校地域連携課、学校教育指導課
このページに関するご意見・お問い合わせ
政策推進部広報秘書室広報広聴課広報広聴係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4109 ファクス:0155-23-0156
ご意見・お問い合わせフォーム