とかち・イノベーション・プログラム

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019467  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

TIPバナー画像

 十勝地域で新たな事業創発を目指す人材が、“革新者”から新たな価値を創り出した方法やスキルを学び、新事業着想の刺激を受け、年齢・職種・立場等が異なる参加者同士が持つ強みを繋ぎ合わせることにより、新事業の構想を練り上げる“混血型”事業創発プログラムを産官金の協同により実施しています。

実施体制

【主催】帯広信用金庫

【共催】十勝19市町村

【協力】株式会社日本政策金融公庫帯広支店、株式会社商工組合中央金庫、帯広商工会議所、一般社団法人北海道中小企業家同友会とかち支部、公益財団法人とかち財団、株式会社野村総合研究所

対象者

 企業経営者や後継者、新事業開発担当者、個人事業主、起業希望者等で以下の要件に該当する方・企業経営者・後継者、新事業開発担当者、個人事業主、起業希望者等で以下の要件に該当する方

 -十勝で新たな事業を生み出したい方、または十勝の活力の向上に資する革新的事業を展開したい方

 -参加者同士のチームで新しい事業構想に挑戦するという本プログラムの起業方式に合意できる方

参加費

 無料(ただし、実施会場までの交通費や、プログラム内で使用する物品等の購入費用は別途かかります。)

プログラムの特徴、コンセプト

異質との遭遇

 「人が変わる唯一の方法は『遭遇』」というコンセプトを軸に、外部の尖った創造的な事業家たちの考え方、生き方を注入することを通じて、参加者自身の殻を破って生きる契機とします。

チームを組む

 主体性や強い想いを持ったメンバーが、自分とは異なる強みや価値観を持つ人と掛け算することで、これまでにない、面白くて新しい、尖った事業アイデアを創出することを狙いとします。

クレイジーアイデア

 既に普通に存在する業態ではなく「今までと何が違うのか?」を重視し、常識的なビジネスモデルから逸脱した新しい事業の創造を目指します。

開催情報

 開催日時や場所、募集などについては、下記リンクよりご覧ください。

 Coming soon...

 

 実際のセッションの様子などは、下記公式Facebookよりご覧ください。

取組の成果

 延べ参加者数 682人

 発表された事業構想数 83件

 上記のうち、事業化した件数 24件

 (内訳:法人化15件、個人事業4件、その他事業化5件)

このページに関するご意見・お問い合わせ

経済部経済室経済企画課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4163 ファクス:0155-23-0172
ご意見・お問い合わせフォーム