里親制度について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004634  更新日 2020年12月14日

印刷大きな文字で印刷

里親制度は、保護者の病気、行方不明、離婚等などの事情により保護者と生活が出来ない子どもたちを、北海道知事が適当と認める里親に委託し、家庭的な環境の中で養育する制度です。
家庭での生活を通じて、子どもが成長する上で極めて重要な特定の大人との愛着関係の中で養育を行うことにより、子どもの健全な育成を図る有意義な制度です。
里親になるには、児童相談所が実施する養育里親研修を修了することが必要です。

里親の種類

養育里親

保護者の様々な事情により保護者と暮らせない子どもたちを自分の家庭で養育する里親です。

専門里親

養育里親のうち虐待を受けた子どもや障がいのある子どもなど、専門的な援助を必要とする子どもを養育する里親で、3年以上の里親の経験等が必要です。

親族里親

実親の死亡や行方不明などにより養育できない場合に、祖父母などの親族が子どもを養育する里親です。

養子縁組を希望する里親

養子縁組を希望する里親で、都道府県等によって研修の受講など独自に要件を設けている場合があります。

ポスター:里親になりませんか?

お子さんがご家庭に来るまで

児童相談所が、里親さんの希望(年齢、性別等)や環境を十分に考え、受託の意向を伺ったうえで、子どもの養育をお願いします。子どもの委託をお願いした里親さんには毎月養育費等が支払われます。

里親登録までの流れ

  1. 児童相談所に相談
  2. 里親登録申請書を提出
  3. 家庭訪問調査
  4. 里親研修受講
  5. 北海道社会福祉審査会で審議
  6. 里親として登録

詳しくは里親に関する問い合わせ先

北海道帯広児童相談所 地域支援課
〒080-0801 帯広市東1条南1丁目1-2
電話:0155-22-5100

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部こども福祉室子育て支援課子育て支援係
〒080-0808 帯広市東8条南13丁目1番地 帯広市保健福祉センター内
電話:0155-25-9700 ファクス:0155-25-9703
ご意見・お問い合わせフォーム