とかち帯広空港の紹介
とかち帯広空港は「十勝の空の玄関」として現在、東京線と名古屋線(8月の季節便)が運航されています。
帯広空港は国土交通大臣が設置し、帯広市が管理する特定地方管理空港です。
平成13年には、愛称「とかち帯広空港」が決定し、道路標識や時刻表などにも使用されています。
敷地内には、独立行政法人航空大学校帯広分校や北海道警察航空隊帯広分遣隊の基地が併設され、令和3年3月からは、北海道エアポート株式会社による運営を開始しました。
帯広空港の概要
| 名称 | 帯広空港 | 
|---|---|
| 種別 | 特定地方管理空港(旧2種B) | 
| 設置者 | 国土交通大臣 | 
| 管理者 | 帯広市 | 
| 運営者 | 北海道エアポート株式会社 | 
| 運用時間 | 8時00分~21時00分 | 
| 供用開始 | 1964年12月1日 | 
| 面積 | 2,824,682平方メートル | 
| 空港の位置及び標高 | 北海道帯広市泉町西9線中 北緯 42° 44 ’00” 東経 143° 13’ 02” 標高 149.25m | 
| 空港等の種類 | 陸上空港等 | 
| 着陸帯 | 長さ 2,620m 幅 300m(B級) | 
| 滑走路 
 | 強度 LA-1(単車輪荷重 43t) 長さ 2,500m 幅 45m | 
| 誘導路 | 
 長さ 2940.5m 幅 23m,26.5m,30m 
 長さ 85m 幅 9m 
 長さ 73.5m 幅 9m | 
| エプロン | 
 面積 48,930平方メートル 数量 大型ジェット機用 2バース 中型ジェット機用 1バース 小型ジェット機用 1バース(小型機2バース兼用) 
 面積 2,314平方メートル 数量 2スポット 
 面積 5,673平方メートル 数量 5バース | 
| 駐車場 | 常設駐車場 771台 | 
このページに関するご意見・お問い合わせ
経済部観光交流室観光交流課観光係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4169 ファクス:0155-23-0172
ご意見・お問い合わせフォーム




