セルフメディケーションについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018485  更新日 2024年12月2日

印刷大きな文字で印刷

平均寿命が長くなり、生活習慣病などが問題になってきた現代において、日々いかに健康に生きるかが重要になっています。そこで注目されているのが「セルフメディケーション」です。セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と世界保健機関(WHO)は定義しています。

セルフメディケーションの効果

1.毎日の健康管理の習慣が身につく

2.医療や薬の知識が身につく

3.疾患により、医療機関で受診する手間と時間が省かれる

4.通院が減ることで、国民全体の医療費の増加を防ぐ

取り組み方法

健康に過ごすためには、自分の健康は自分で守ることを意識し、積極的に健康管理にかかわることが大切です。

しかし、現代人は日々の忙しさなどから頭痛や風邪などの体調不良を起こすこともあります。

そんなときは、OCT医薬品を上手に活用して、自らセルフメディケーションを図っていきましょう。具体的には、風邪をひいたときに風邪薬を飲む、小さな傷に絆創膏を貼る、疲れたときにビタミン剤を飲む、などが考えられます。

 

※OCT(Over The Counter)医薬品とは

薬局・薬店・ドラックストアなどで処方箋無しに購入できる医薬品のことです。今までは「市販薬」等と呼ばれていましたが、2007年より呼称が統一されました。

セルフメディケーションを上手に行うポイント

セルフメディケーションの基本として、まずは自分の身体の状態を知ることが第一です。

毎年健診を受診することで、自分の健康状態を知ることができます。

また、病気や薬についての正しい知識を身につけることも大切です。

自分が飲んでいる薬の記録等をつけることで、医師や薬剤師に自分の体質に合ったアドバイスも受けられます。

普段から適度な運動と栄養バランスの良い食事を取り、十分な睡眠を確保し、自然治癒力を高めていきましょう。

セルフメディケーション税制について

特定健診、後期高齢者健診、歯科ドックの「結果通知表」はセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)(※1)の申告の際に、一定の取組を証明する書類として使えますので、大切に保管してください。
「結果通知表」を紛失した場合などで、一定の取組を証明する書類が必要な場合は「確認書」を発行いたしますので、手続きに来る方の本人確認ができるもの(※2)を持参し窓口で申請してください。後日、証明書を郵送いたします。

なお、人間ドック(国保・後期)、脳ドック(国保・後期)の「結果通知表」は申告の際に、一定の取組を証明する書類として使えませんので、ご注意ください。(一定の取組を証明する書類が必要な場合は「確認書」を発行いたします。)

(※1) セルフメディケーション税制について

(※2) 手続きに来る方の本人確認ができるもの

1点確認:公的機関で発行された、顔写真付きで名前+生年月日又は住所が明記されているもの。
(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、障害者手帳など)

2点確認:公的機関で発行された、顔写真がないもので名前+生年月日又は住所が明記されているもの。
(資格確認書、健康保険証、介護保険証、年金手帳、高齢受給者証、限度額適用認定証、健康保険資格喪失証明書など)

手続きに来る方が対象者と同世帯でない場合:代理権が確認できる書類として「委任状」又は対象者の名前+生年月日又は住所が明記されている公的書類 (上記参照)のうち1点が必要です。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部健康保険室国保課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4137 ファクス:0155-23-0152
ご意見・お問い合わせフォーム