国保の電子申請
職場の健康保険などへの加入や(就職・転職)、家族の健康保険の被扶養者になった場合、本人又は同一世帯の方による国民健康保険の脱退手続きについては、スマートフォンなどから電子申請ができるようになりました。
下記リンクから届出してください。
※届出は本人又は同一世帯の方のみ可能です。
対象者
職場の健康保険などへ加入した方、家族の健康保険の被扶養者になった方
必要なもの
- 届出人の本人確認書類の画像
1点確認:公的機関で発行された、顔写真付きで名前+生年月日又は住所が明記されているもの。
(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、障害者手帳など)
2点確認:公的機関で発行された、顔写真がないもので名前+生年月日又は住所が明記されているもの。
(資格確認書、健康保険証、介護保険証、年金手帳、高齢受給者証、限度額適用認定証など)
- 国保を脱退する方全員分の新しい保険に加入したことがわかる書類の画像(下記のうちいずれか1つ)
健康保険資格取得証明書
資格確認書
マイナポータルの健康保険資格情報画面のスクリーンショット
健康保険証
留意事項
- 届出は本人または同一世帯の方のみ可能です。
- 1度の届出に添付できる画像のデータ容量は合計で20MBです。添付した画像のデータが最大容量を超えた場合は、複数回に分けて届出してください。(1度の届出の目安:5人程度)
- 資格喪失日以降に国保による医療を受けることはできません。当該日以降に国保による医療を受けた場合は、保険分の医療費全額を返還していただく場合があります。
- 脱退の届出により、保険料が変更になる場合は、国民健康保険料額決定(更正)通知書を送付します。なお、保険料を再計算した結果、納めすぎている場合は還付いたします。
同意について
国民健康保険法第6条で規定される国民健康保険被保険者としての資格喪失事由に該当したことについて、以下のことに同意した上で、届出してください。
- 資格喪失手続きに係る調査のため、帯広市がマイナンバーによる情報連携その他公簿を確認する場合があります。
- 届出の内容について、帯広市が調査を行った結果として、内容に誤りなどが認められた場合には、国保の資格喪失手続きが行えない場合があります。
- この届出により国保の資格が直ちに喪失されるわけではありません。国保課の確認後に資格喪失の処理を行います。
- 添付画像が不鮮明な場合などは、資格喪失の処理を行うことができません。また、確認のために電話やメール(メールアドレスを入力いただいた方)をすることがあります。
- 資格確認書(国保保険証)または資格情報のお知らせは細断のうえ、破棄していただくようお願いいたします。
添付画像について
- 新しい保険の健康保険資格取得証明書、資格確認書、マイナポータルの健康保険資格情報画面のスクリーンショット、健康保険証のうちいずれか1つの画像を国保を脱退する方それぞれに添付してください。
- 余白をできる限りなくし、鮮明に撮影してください。
- マイナポータルの健康保険資格情報画面のスクリーンショットにて届出する場合は、資格情報の「記号」から「保険者名」までスクリーンショットして、添付してください。(1枚に入りきらない場合は、2枚に分けて添付してください。)
- 帯広市国保の画像の添付は必要ありません。
このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部健康保険室国保課給付係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4138 ファクス:0155-23-0152
ご意見・お問い合わせフォーム