回収ボックスによる回収
使用済小型家電の回収方法の1つとして、回収ボックスによる回収を利用することができます。
回収ボックスは、小型家電回収ボックスとパソコン・携帯電話専用回収ボックスの2種類あります。
ボックスによって対象となる回収品目が異なりますので、それぞれご確認ください。
回収ボックスは、施設内に設置していますので、開館時間内にご利用ください。
「回収に出す前の注意点」を守って入れてください。
回収に出す前の注意点
- 帯広市内の家庭から排出されるものに限ります。(事業所から排出されるものは対象外です。)
- 個人情報は、必ず消去してからお持ちください。
- 発火事故防止のため、電池は取り外してください。
- 回収した小型家電は、どのような理由であっても返却できません。
- 対象品目以外は回収できません。
小型家電回収ボックス
帯広市内14か所に設置している小型家電回収ボックスでは、電話機やファクシミリ、ラジオなど、対象となる16品目を回収します。
対象品目
家庭から排出された下記の16品目のうち、回収ボックスの投入口(30センチメートル×30センチメートル)に入るものに限ります。
- 電話機、ファクシミリ
- ラジオ
- デジタルカメラ、ビデオカメラ、フイルムカメラ
- 映像用機器(DVDレコーダ/プレーヤー、BDレコーダ/プレーヤー、HDDレコーダ、ビデオテープレコーダ、チューナ、STB)
- 音響機器(MDプレーヤー、CDプレーヤー、デジタルオーディオプレーヤー(HDD/フラッシュメモリ)、ポータブルカセットプレーヤー、ポータブルDATプレーヤー、テープレコーダー、ミニコンポ、ヘッドホン&イヤホン、ICレコーダ、補聴器)
- カー用品(カーナビ、カーチューナ、カーステレオ、カーラジオ、カーCDプレーヤー、カーDVD、カーMD、カースピーカ、カーアンプ、VICSユニット、ETC車載ユニット)
- 補助記憶装置(USBメモリ、メモリーカード)
- ゲーム機(据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機、ハンドヘルドゲーム、ハイテク系トレンドトイ)
- 電子辞書、電子手帳、電卓、ワープロ
- 電子書籍端末
- モデム、ルーター、パソコン周辺機器(MOドライブ、マウス、キーボード、ペンタブレット、ジョイスティック、ビデオプロジェクタ、カードリーダー、ハブ、無線LAN、プリンター、スキャナ)
- 電子血圧計、電子体温計
- 理容用機器(ヘアドライヤー、ヘアーアイロン、電気バリカン、電気かみそり、電気かみそり洗浄器、電動歯ブラシ)
- 懐中電灯
- 時計
- 上記1~15の付属品(リモコン、ACアダプタ、ケーブル、プラグ・ジャック、充電器、ゲーム用コントローラ)
対象品目以外は回収できません
※対象品目に記載がないものは、対象外です。
対象外品目の例:パソコン、パソコンディスプレイ(モニター)・ゲーミング用等ディスプレイ(モニター)、携帯電話端末、PHS端末、タブレット型情報通信端末、炊飯器、アイロン、扇風機、掃除機、除湿器、加湿器、空気清浄機、木製スピーカー、記憶媒体(カセットテープ、ビデオテープ、CD、DVD、ブルーレイ等)、家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)など
小型家電回収ボックスの設置施設と回収時間
回収ボックスは施設内に設置していますので、開館時間内にご利用ください。
-
帯広市役所 1階 総合案内
- 所在地:帯広市西5条南7丁目
電話番号:0155-24-4111 -
清掃事業課
- 所在地:帯広市西24条北4丁目
電話番号:0155-37-2311 -
川西支所
- 所在地:帯広市川西町西2線59
電話番号:0155-59-2011 -
大正支所
- 所在地:帯広市大正本町西1条1丁目
電話番号:0155-64-5341 - 大空会館
- 所在地:帯広市大空町12
電話番号:0155-48-1559 -
保健福祉センター
- 所在地:帯広市東8条南13丁目1
電話番号:0155-25-9720 -
鉄南コミュニティセンター
- 所在地:帯広市西2条南24丁目
電話番号:0155-25-2295 -
東コミュニティセンター
- 所在地:帯広市東7条南9丁目
電話番号:0155-24-5750 -
緑西コミュニティセンター
- 所在地:帯広市西17条南4丁目
電話番号:0155-33-0625 -
啓北コミュニティセンター
- 所在地:帯広市西13条北2丁目
電話番号:0155-33-0623 -
西帯広コミュニティセンター
- 所在地:帯広市西23条南2丁目
電話番号:0155-37-3885 -
南コミュニティセンター
- 所在地:帯広市西10条南34丁目
電話番号:0155-47-0433 -
帯広の森コミュニティセンター
- 所在地:帯広市空港南町南11
電話番号:0155-47-3974 -
森の里コミュニティセンター
- 所在地:帯広市西22条南4丁目
電話番号:0155-36-3270
パソコン・携帯電話専用回収ボックス
帯広市役所1階総合案内と帯広市清掃センターに設置しているパソコン・携帯電話専用回収ボックスでは、家庭用パソコン(デスクトップ本体、ノート型、薄型液晶一体型のみ)と携帯電話・PHS・スマートフォン・タブレットをなどを回収します。
対象品目
家庭から排出された下記の2品目のうち、回収ボックスの投入口(45センチメートル×55センチメートル)に入るものに限ります。
- 家庭用パソコン(デスクトップ本体、ノート型、薄型液晶一体型)
- 携帯電話端末、PHS端末、タブレット型情報通信端末
※パソコンディスプレイ(モニター)・ゲーミング用等ディスプレイ(モニター)は、CRTブラウン管か薄型液晶かにかかわらず、すべて回収ボックスでの回収の対象外です。
※携帯電話端末・PHS端末は携帯電話・PHS会社のショップなどでも無料で回収しています。
詳しくはモバイル・リサイクル・ネットワーク(一般社団法人電気通信事業者協会のページ)や各ショップなどでご確認ください。
※対象品目に記載がないものは、対象外です。
対象外品目の例:小型家電回収ボックスでの回収品目、パソコンディスプレイ(モニター)・ゲーミング用等ディスプレイ(モニター)、炊飯器、アイロン、扇風機、掃除機、除湿器、加湿器、空気清浄機、木製スピーカー、記憶媒体(カセットテープ、ビデオテープ、CD、DVD、ブルーレイ等)、家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)など
パソコン・携帯電話専用回収ボックスの設置施設と回収時間
回収ボックスは施設内に設置していますので、開館時間内にご利用ください。
-
帯広市役所 1階 総合案内
-
所在地:帯広市西5条南7丁目
電話番号:0155-24-4111
回収時間:平日8時45分~17時30分 -
清掃事業課
- 所在地:帯広市西24条北4丁目
電話番号:0155-37−2311
回収時間:平日8時30分~17時15分
パソコン用モニターは、すべて製造メーカー等による回収または宅配便による回収となります。
このページに関するご意見・お問い合わせ
都市環境部環境室清掃事業課管理係
〒080-2464 帯広市西24条北4丁目1番地
電話:0155-37-2311 ファクス:0155-37-2313
ご意見・お問い合わせフォーム