動物園日記 平成13年
1月
- 1月27日
- カンガルーNo.35オス死亡
- 1月15日
- リスザル死亡
2月
- 2月12日
- 
裏側探検隊実施 カンガルーNo.59子供死亡 オオワシ1羽死亡 
- 2月11日
- 裏側探検隊実施
3月
- 3月24日
- 
チンパンジー(オス、愛称:ターボ、推定39才)が急性心不全のため死亡しました。 昭和39年5月13日の来園以来、アイススケートなどの芸をして評判でした。 
- 3月15日
- 
シベリアヘラジカ(オス、愛称:クレフ、6才)死亡 国内のシベリアヘラジカでは3世代目になる個体です。 
- 3月11日
- 盛岡市動物公園からピグミーヤギ(オス、メス)、インドクジャク(オス)が来園しました。
4月
- 4月29日
- 平成13年度開園
- 4月24日
- 舗装修理
- 4月22日
- 清掃奉仕を行っていただきました
- 4月23日
- 塗装奉仕(小獣舎壁、アシカプール、ゾウ舎など)を行っていただきました
- 4月19日
- 動物園ホームページ公開開始
- 4月1日
- 
動物園が建設部から教育委員会生涯学習部へ所管換え 動物園が単独で教育委員会に属するのは国内初 
5月
- 5月31日
- エゾモモンガ出産確認(半月以上前に出産の模様)
- 5月30日
- 再度ピグミーヤギが脱走しました。
- 5月29日
- 
再度ピグミーヤギが脱走しました。 ピグミーヤギの外柵を1段低くしました。 
- 5月28日
- ピグミーヤギの外柵を1段高くしました。
- 5月26日
- ピグミーヤギが脱走しました。
- 5月22日
- 
ヒツジの毛を刈りました。 採草地のダイオウ抜き終了 
- 5月19日
- 
ウサギ1羽が脱走しました。 名付け親の表彰式を行いました。 
- 5月14日
- 
動物の愛称が決定しました。 - ピグミーヤギ オス:トカチ
- ピグミーヤギ メス:すず
- アカカンガルー オス:かんきち
- アカカンガルー メス:リンリン
 
6月
- 6月24日
- 
第26回裏側探検隊実施 幼児・児童動物画コンクール開催 アライグマの幼獣を収容(十勝でも自然繁殖を確認) カリフォルニアアシカ出産 
- 6月22日
- インドクジャク(メス)1羽死亡
- 6月14日
- 昨日のホッキョクグマに入れられたものは、カラーボールと判明
- 6月13日
- 
ホッキョクグマが蛍光オレンジグマになっていました。 (絵の具かペンキが投げ入れられたか?) 
- 6月12日
- ニホンザル出産
- 6月5日
- アヒル5羽の展示開始
- 6月4日
- アメリカバイソン人工哺育開始
- 6月3日
- アメリカバイソン出産 その後育児放棄
7月
- 7月29日
- おやこ動物園教室開催サタデークラブ夜の動物園見学会開催
- 7月27日
- サマースクール開催
- 7月26日
- サマースクール開催
- 7月21日
- チャップマンシマウマ誕生(メス)
8月
- 8月29日
- ニホンザル1頭出産
- 8月15日
- アメリカワシミミズク2羽をアドベンチャーワールドへ搬出
- 8月11日
- トナカイ死亡
- 8月12日
- 
アメリカバイソン出産(オス) 「夏休みお楽しみ袋」(20袋限定)配布 (観察ノート、下敷き、ボールペン、ペーパークラフト) 
- 8月10日
- ピグミーヤギ出産(メス)
- 8月8日
- 動物園おやこ写真教室
- 8月5日
- 特別展「なにを食べているのかな」開催(こども会館にて19日まで)
- 8月3日
- 夜間開園(5日まで)
- 8月2日
- 動物園夏休み親子絵画教室
- 8月1日
- 
動物園夏休み親子絵画教室 アカカンガルー3頭搬出 
9月
- 9月30日
- えりも町教育委員会(動物園体験学習)
- 9月26日
- 1日飼育係開催
- 9月25日
- クサガメ2匹死亡
- 9月24日
- 動物画コンクール入賞者の表彰式を行いました
- 9月8日
- ニホンザル死亡(9月4日に生まれた個体)
- 9月7日
- オオサンショウウオの身体測定を行いました。(1.7kg、121cm)
- 9月6日
- キリンの運動場にシマウマの母子を入れました。
- 9月4日
- ニホンザル出産(オス)
10月
- 10月29日
- チンパンジー一般公開
- 10月27日
- 
チンパンジー(オス)旭山動物園から来園 ハヤブサ(メス)旭山動物園から来園 
- 10月26日
- エゾリス2頭旭山動物園へ搬出
- 10月21日
- 
探鳥ピクニック実施(湧洞沼、三ヶ月沼) タンチョウ、オオヒシクイ、ハクガンなど観察 
- 10月7日
- 
第27回動物園裏側探検隊実施 ゾウ・アシカ・バイソン・ライオン 
11月
- 11月7日
- チゴハヤブサ 死亡
- 11月6日
- ハヤブサ(旭川から来た個体) 死亡(砂塞)
- 11月4日
- 本年度閉園
12月
- 12月27日
- チンパンジー(リキ) 死亡
- 12月10日
- アメリカビーバー(オス)死亡
このページに関するご意見・お問い合わせ
生涯学習部生涯学習文化室動物園管理係
〒080-0846 帯広市緑ヶ丘2番地
電話:0155-24-2437 ファクス:0155-24-2439
ご意見・お問い合わせフォーム



