帯広市観光客誘致推進割引事業(泊まって遊ぼうおびひろ割)
市内宿泊施設の宿泊料金が最大3,000円割引、市内観光体験料金が最大2,000円割引になる「泊まって遊ぼうおびひろ割」を実施します。
まん延防止等重点措置の延長に伴う事業の終了について(令和4年2月18日更新)
北海道全道域におけるまん延防止等重点措置の延長に伴い、「泊まって遊ぼうおびひろ割」の事業を終了します。
まん延防止等重点措置に伴う事業の一時停止について(令和4年1月26日更新)
北海道全道域におけるまん延防止等重点措置に伴い、「泊まって遊ぼうおびひろ割」の事業を一時停止します。
<事業停止期間>
令和4年1月27日(木曜日)から令和4年2月20日(土曜日)
なお、令和4年1月26日(水曜日)以前の既存予約分については事業の対象とします。
事業の再開について(9月30日更新)
北海道を対象とする緊急事態宣言について、令和3年9月30日(木曜日)で解除されることに伴い、下記のとおり事業を再開します。
再開日
令和3年10月1日(金曜日)から再開します。
実施期間の延長
宿泊施設 令和3年12月31日チェックアウト分まで
体験観光 令和4年2月28日利用分まで
どちらも予定販売分がなくなり次第、終了となります。
利用対象地域
北海道の「秋の再拡大防止特別対策」に基づき、札幌市を利用対象から除外します。
除外期間は札幌市が上記対策の重点地域から除外されるまでとします。
他の都道府県については、従来どおり、緊急事態宣言やまん延防止重点措置の対象地域を利用対象から除外します。
緊急事態宣言に伴う事業の一時停止について(9月10日追加更新)
北海道における緊急事態宣言措置に伴い、「泊まって遊ぼうおびひろ割」の事業を一時停止します。
<事業停止期間>
令和3年8月27日(金曜日)から令和3年9月30日(木曜日)
(緊急事態宣言期間の延長に伴い、停止期間も延長します。)
なお、令和3年8月26日(木曜日)以前の既存予約分については事業の対象とします。
事業の再開について(6月18日更新)
北海道を対象とする緊急事態宣言について、令和3年6月20日(日曜日)で解除されることに伴い、下記のとおり事業を再開します。
再開日
令和3年6月21日(月曜日)から再開します。
実施期間の延長
令和3年9月30日(木曜日)まで延長します。
緊急事態宣言に伴う事業の一時停止について(5月28日追加更新)
北海道における緊急事態宣言措置に伴い、「泊まって遊ぼうおびひろ割」の事業を一時停止します。
<事業停止期間>
令和3年5月18日(火曜日)から令和3年6月20日(日曜日)
(緊急事態宣言期間の延長に伴い、停止期間も延長します。)
なお、令和3年5月17日(月曜日)以前の既存予約分については事業の対象とします。
実施内容(9月30日追加更新)
実施期間
令和3年4月23日(金曜日)から令和3年9月30日(木曜日)までの宿泊・体験利用分
各事業者により販売数に限りがあります。
(9月30日更新)
宿泊施設 令和3年12月31日チェックアウト分まで
体験観光 令和4年2月28日利用分まで
どちらも予定販売分がなくなり次第、終了となります。
利用対象者
「緊急事態宣言」の対象都道府県、及び「まん延防止等重点措置」の対象市町村の方以外はどなたでも可
※北海道の「秋の再拡大防止特別対策」期間中は、対策重点地域(札幌市)の方も対象外とします。
販売開始時期
各事業者により異なります。
割引額
1泊1人あたり最大3,000円(宿泊料金が1泊1人あたり6,000円未満の場合はその50%が上限)
1体験1人あたり最大2,000円(商品料金が1体験1人あたり4,000円未満の場合はその50%が上限)
利用回数
利用回数の制限はありません。ただし、連泊での利用は5泊が上限となります。
特典
各宿泊施設で1泊1人あたり500円以上の特典が付きます。(売店で使えるクーポンなど、宿泊施設により異なります)
利用方法
※ご予約時には、「泊まって遊ぼうおびひろ割」対象商品であることをお確かめください。
各事業者のホームページ、電話などにより直接ご予約ください。
インターネット旅行予約サイトでもご予約できます。
旅行代理店でのご予約はできませんのでご注意ください。
対象宿泊施設・体験観光
一般社団法人帯広観光コンベンション協会のホームページをご覧ください。
または、同協会へお問い合わせください。
(一般社団法人帯広観光コンベンション協会 電話: 0155-22-8600)
このページに関するご意見・お問い合わせ
経済部観光交流室観光交流課観光係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4169 ファクス:0155-23-0172
ご意見・お問い合わせフォーム