- トップページ
- 教育・文化・スポーツ
- 生涯学習・文化
- 【生活】生涯学習指導者
生活
防災、美容、健康、クッキング、ハンドメイド、家事、法律、経済、生活科学、冠婚葬祭、ボランティア、パソコン講座など生活に関する分野の指導者情報を提供しています。
防災 | 美容・健康 | クッキング | ハンドメイド | 家事 | 法律・経済 | 冠婚葬祭 |
ボランティア | パソコン講座
防災
名前 | 活動内容 |
村田 ナホ | (1)食に関する講演会、献立作成講話 (2)一般家庭料理、十勝郷土料理。子どもの料理教室、企業向料理研修 (3)幼稚園親子料理教室「食の玉手箱」 (4)防災食 (5)ポリ袋で作るパン教室 (6)ポリ袋で作る味噌教室(おから味噌など) |
手塚 順子 | (1)町内・地域に根ざした防災の講座。また、防災についてゲーム形式で共に考える (2)幼児の安全法指導(日本赤十字社指導員) (3)AEDの使い方について |
美容・健康
名前 | 活動内容 |
倉部 幸雄 | (1)パーマ、毛染めの害が学校生活で取り上げられる理由。お洒落で失うカルシュウム。 (2)体内カルシュウム欠乏は脳の記憶学習思考に関与。 |
小泉 恵理 | (1)体喜操、ボディ マインド スピリット 使い勝手の良いからだとこころを目指して。 New ストレッチポールを利用したリンパマッサージ編 1.姿勢づくり 2.呼吸法による気の調整 3.身体と心理の特性を生かして整体要素も含めた骨格、内臓、心理らの調整 4.心身の静寂、ヒーリング 5.フェイスタオルレッスン 、体喜ヨガ〜快眠、(安眠)、快動、快食、快便、平穏心をお伝えします。 親子仲良しヨガ。 (2)オイルテラピー、自分だけのクリーム作り。オイルを使って、ボディ・ケア。親子・家族などのスキンシップ講座。ヘッドマッサージ。 |
清水 のりえ | (1)基本的なアロマテラピーの使いかた。ホームケアやライフスタイルの紹介。 ボディトリートメント(マッサージ)のやり方。小学生〜大学生まで「香育」(香りの体験教室)の中で、地球と環境にやさしいライフスタイルの提案。植物を通してアロマの魅力を紹介し、安心安全に楽しむように指導する。 (2)アロマ&ハーブで認知症対象講座 (3)ハーブの楽しみ方、使い方、作用及び作品作り (4)簡単アロマテラピーの作品作り |
高田 勲 | 歯科 歯・口・顎領域の病気とその治療、健康の増進について。 |
船津 三四郎 | 子どもから大人までの歯・口・顎・咬み合わせの健康に関する講話 |
紺野 眞智子 | メイクレッスン、フェイシャルレッスン、ハンドマッサージ、ネイルケア、10歳若く美しくいるためのコツ |
阿部 理加 | インド式ヘッドケア「チャンピサージ」を取り入れた、頭部をケアすることの大切さ、重要さを知る講座です。 ・自分自身に触れることで日頃の疲れを癒す「セルフチャンピ入門講座」 ・触れてもらう事の気持ち良さ、触れ合うことの大切さを知る「ヘッドケア入門講座」 いずれも1〜2時間ぐらいの講座です。 |
ビューティフルTokachi 谷藤 英子 |
・美姿勢&美ウォーキングレッスン ・ハイヒールレッスン ・講演会(子育て、女性の輝く生き方、自分みがき、やる気スイッチの押し方、夢を叶える方法) |
築田 昌明 | 相手の立場をより良く理解したり、自分の置かれている環境を客観的に整理したりすることに役立つ”サイコドラマ”という心理療法の体験会を開催できます。 |
クッキング
名前 | 活動内容 |
後村 義光 | 基本的なそば打ち講座の実施 |
栂安 信子 | 恵まれた十勝食材を活用し、豆腐、おから味噌、一般家庭料理を発信しています |
村田 ナホ | (1)食に関する講演会、献立作成講話 (2)一般家庭料理、十勝郷土料理。子どもの料理教室、企業向料理研修 (3)幼稚園親子料理教室「食の玉手箱」 (4)防災食 (5)ポリ袋で作るパン教室 (6)ポリ袋で作る味噌教室(おから味噌など) |
本田 実緒 | (1)ケーキ教室 (2)離乳食・幼児食講座(イベント毎に可愛いメニューも開発) (3)基本の料理教室 |
家事
名前 | 活動内容 |
兼子 久美 | 片付けに関するセミナー教室(生前整理・実家の片付け・ファイリング・時短キッチン・クローゼット・子供を自立させる部屋作り・夢の叶え方等)、家庭生活相談会にてカウンセリング、個人宅・企業での片付けの実務作業 |
松井 香織 | 「暮らしデザイン」キッチン、衣類、子どものおもちゃ、子ども部屋、終活セミナー |
長谷川 あかね | 時間とお金と心にゆとりのある暮らしのお手伝いをしています。 自宅公開型セミナーやお子様参加OKのお茶会・ランチ会なども企画しています。 訪問片付けサービスや講師などのご依頼も受付中です! |
法律・経済
名前 | 活動内容 |
小林 千修 | 相続手続き、遺書証明作成代行、裁判書類作成、成年後見人制度の在り方地・建物・会社登記、相続手続、遺言・公正証書作成代行、裁判書類作成、測量設計) |
徳江 孝一 | (1)家庭生活(法律知識、相続・年金・貯蓄等) 終活について講演・相談。 (2)職業(経営・事務、常務、人事) 労務・人事関係について講演・相談 |
小林 信之 | 「暮らしデザイン」キッチン、衣類、子どものおもちゃ、子ども部屋、終活セミナー |
中野 尊仁 | セミナー(相続、遺言書作成) |
早川 靖志 | (1)コーチングスキルを活用したコミュニケーション (2)ライフプランセミナー(住宅ローン、保険、貯蓄・運用) |
山崎 増美 | 小学生のお金教育、終括講座、子育世代のライフプラン賢い保険の選び方、投資信託口座などお金にまつわる講座をお引き受けできます。 |
鈴木 政昭 | 相続等に関する知識、後見(成年・未成年を問わず)に関する知識、終活にまつわる様々な情報や知識をお伝えします。皆さんとともに学び「未来の安心と笑顔」につながればと思います。 |