第四期帯広市障害福祉計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003331  更新日 2020年12月14日

印刷大きな文字で印刷

第六期帯広市総合計画の分野計画である「帯広市障害者計画」のうち、「生活支援の充実」や「社会参加と地域生活支援の充実」などの生活支援に関する事項を具体的に規定するものです。

計画の概要

障害者総合支援法に基づき、国の指針や北海道の障害福祉計画などと整合性を保ちながら、障害のある人が自立した日常生活及び社会生活を営むことができるよう必要な障害福祉サービスや相談支援ならびに地域生活支援事業などが計画的に提供されるよう数値目標やサービス量を見込み、これらを確保するための方策を定めたものです。

  • 策定年月:平成27年3月
  • 計画期間:平成27年度~平成29年度

関連計画(帯広市障害者計画)との関係

帯広市障害者計画は、障害者基本法に基づき、障害者の自立と社会参加を推進するための指針、取り組むべき施策の基本的方向を示す計画として10年ごとに策定します。それに対し、帯広市障害福祉計画は障害者総合支援法に基づき、住み慣れた地域で安心して暮らすために必要となる居宅介護などの障害福祉サービスについて、今後必要となる量を見込み、提供するサービス量の数値目標を設定し、障害福祉施策を推進する指標となる計画を策定するものです。

重点項目

1.施設などから地域生活への移行の促進

  1. 地域生活への移行促進
  2. 地域生活定着支援の充実

2.就労支援の強化

  1. 一般就労の促進及び定着支援の充実
  2. 福祉的就労支援事業の充実

3.相談支援体制の充実

  1. 本人も家族も安心して暮らせるための支援体制の充実
  2. 支援の質の向上及び専門性をもった支援者の育成・確保
  3. 帯広市地域自立支援協議会を中心とした地域連携の充実

上記重点項目に加えて、障害や障害のある人への理解促進を図ります。

計画を見る

計画の目次

第1章 計画の基本的事項
第2章 障害のある人の状況とサービス利用の現状
第3章 これまでの計画の取り組みの点検及び評価
第4章 計画の基本方針
第5章 障害福祉サービスの見込み量と確保のため方策
第6章 地域生活支援事業の見込み量と実施のため方策
第7章 計画推進の体制
資料

  1. 第四期障害福祉計画策定経過
  2. アンケート調査結果などのまとめ

計画の策定

アンケート

審議会(帯広市健康生活支援審議会障害者支援部会)

パブリックコメント(市民意見提出制度)

募集期間:平成27年1月9日~平成27年2月9日

募集結果・意見概要と市の考え方など

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部福祉支援室障害福祉課障害福祉係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4147 ファクス:0155-23-0163
ご意見・お問い合わせフォーム