子ども向け環境講座「エコエコ紙芝居」
帯広市では、子どたちにごみの分別やリサイクルを楽しく理解してもらえるよう、オリジナルの紙芝居を実演しています。
また、リサイクル忍者“わけすけ”と、ごみ分別体験なども実施しています。
内容
子どもたちにごみの分別やリサイクルについて楽しく理解してもらえるよう、紙芝居を市職員が実演します。
紙芝居のほかに、人気者のリサイクル忍者“わけすけ”と、ごみ分別体験なども実施しています。
ご希望があれば、申込時にご連絡ください。
対象
市内の小学校低学年までです。おおむね10人以上です。
時間
原則として、平日の9時〜16時までの90分以内です。
会場市内に限ります。会場は申込者がご用意ください。 費用職員の派遣と資料作成の経費は、市が負担します。会場費などは、申込者がご負担ください。 申込方法開催予定日の30日前までに、電話で、清掃事業課(0155-37-2311)に申し込んでください。なお、日程の調整をさせていただく場合があります。 |
![]() |
様式のダウンロード(PDF)
「エコエコ紙芝居」申込用紙(9KB)
このページに関するご意見・お問い合わせ
- お問い合わせ先
- 帯広市市民環境部清掃事業課
- 所在:〒080-2464 帯広市西24条北4丁目1
- 電話:0155-37-2311(直通)
- FAX:0155-37-2313