- トップページ
- 防災・消防・防犯
- わが家の緊急ダイヤル・くらしの相談窓口
- わが家の緊急ダイヤル
わが家の緊急ダイヤル
急病人が夜間や休日に出たときや、火災など災害時、水のトラブルの問い合わせ先は、次のとおりです。印刷用の資料も添付しましたので、いざという時に備えておきましょう。
話すときはできるかぎり落ち着いて、“ゆっくり・はっきり”を心掛けましょう。
印刷してお使いください
「緊急ダイヤル」「休日・夜間の急病は」【おびひろくらしのガイド2016より】 (887KB)
火事・救急・救助
局番なしの「119」番
携帯電話は、通話状態の悪いことがあります。
近くに公衆電話や一般加入電話がある場所ではそちらから通報してください。
火災案内(テレガイド)
0180-99-1198 ※平成28年1月27日(水)10時から、この番号に変更しました。
現在、帯広市内で発生している火災や警戒、救助など、消防車が出動している災害についてお知らせしています。
なお、一部のIP電話からは利用できない場合があります。
耳や言葉の不自由な方の通報は、
- 「ファクスからの119番通報
」をご覧ください。
事件・事故のとき
局番なしの「110」番
帯広警察署 0155-25-0110
耳や言葉の不自由な方の通報は 「FAX110番 0154-31-1110」
夜間・休日の急病は
- 「夜間・休日に急病になったら
」のページをご覧ください。
上下水道の故障・トラブルのとき
- 「上下水道の故障・トラブルのときは
」のページをご覧ください。
道路・街路灯の異常を発見したときは?
- 道路について緊急のときは、「#9910 道路緊急ダイヤル」へ
- 「道路・街路灯の異常を発見したときは
」のページをご覧ください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
- お問い合わせ先
- 帯広市政策推進部広報広聴課
- 所在:〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1
- 電話:0155-65-4109(直通)
- FAX:0155-23-0156