帯広市観光ポスター・パンフレット作製業務 公募型プロポーザル
帯広市の魅力をPRする観光ポスター・パンフレットの作製に係る公募型プロポーザルを実施します。
パンフレットの広告掲載事業者を募集しています
観光PRを目的に作製する帯広市観光パンフレットに広告を掲載する事業者を募集しています。
広告募集仕様書をご確認のうえ、必要書類を取り揃えてお申込みください。
【募集期間】令和4年8月29日(月曜日)から令和4年9月16日(金曜日)
【申し込み・問い合わせ先】
帯広市観光パンフレット作製業務受託事業者 株式会社プロコム北海道(担当:土田)
〒080-0015 帯広市西5条南9丁目2-15 タチノセンタービル5階
電話:0155-20-2656 ファクス:0155-20-2656
メール(問い合わせのみ):tsuchida@procomh.co.jp
契約状況について
次のとおり契約を締結しました。
・契約先
株式会社プロコム北海道
・契約額
2,200,000円
・提案書により提示された見積価格
2,200,000円
審査結果について
審査の結果、次のとおり受託者を特定しました。(6月8日)
受託者として特定した者 株式会社プロコム北海道
質問と回答を掲載します
選定スケジュール
- 提案者公募
-
令和4年5月2日(月曜日)~13日(金曜日)12時必着
- 質問書受付期間
- 令和4年5月16日(月曜日)~27日(金曜日)17時必着
- 企画提案書提出期限
- 令和4年6月6日(月曜日)17時必着
- プレゼンテーション実施、事業者の特定
- 令和4年6月8日(水曜日)
- 結果通知(文書による通知)、結果公表
- 令和4年6月9日(木曜日)
参加方法
- 実施要領、仕様書などを確認のうえ、参加申込書とその他必要書類を持参または郵送で観光交流課へ提出してください。
- 参加資格が認定されたのち、期日までに企画提案書等を作成し、観光交流課へ提出してください。公募に係る質問がある場合は、質問書(任意様式)に記載し、観光交流課へ提出してください。
※質問及び回答は、すべてホームページで公表します。
関係書類の提出期間
公募型プロポーザル参加申込書
令和4年5月2日(月曜日)~13日(金曜日) 8時45分~17時00分(最終日は12時00分必着) ※土曜日・日曜日・祝日は除きます。
企画提案書等
令和4年5月16日(月曜日)~6月6日(月曜日) 8時45分~17時00分 ※土曜日・日曜日・祝日は除きます。
提出先
帯広市経済部観光交流室観光交流課観光係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1(市庁舎7階)
電話 0155-65-4169 ファクス 0155-23-0172
提出書類
参加する場合は、以下の書類を提出してください。所定様式が定められているもの以外は、原則A4版で作成してください。
(1)参加申込
- 公募型プロポーザル参加申込書(第1号様式)
- 暴力団等の排除に係る誓約書
- 市町村税完納証明書
- ポスター・パンフレット作製の実績が分かる資料
-
公募型プロポーザル参加申込書(第1号様式) (PDF 111.0KB)
-
公募型プロポーザル参加申込書(第1号様式) (Word 42.0KB)
-
暴力団等の排除に係る誓約書 (PDF 400.7KB)
-
暴力団等の排除に係る誓約書 (Word 31.5KB)
(2)企画提案書
- A4サイズ、任意様式。詳細は実施要領で確認してください
資料(実施要領、仕様書、ガイドラインなど)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
経済部観光交流室観光交流課観光係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4169 ファクス:0155-23-0172
ご意見・お問い合わせフォーム