パブリックコメント(市民意見提出制度)は、帯広市が政策などを決定する際に、計画や条例などについて、ある程度概要をまとめた段階で、「素案」や「案」として市民の皆さんに公表し、寄せられた意見を考慮して最終決定していく一連の手続きをいいます。

帯広市では、私たち十勝の住民が豊かな生活を送り、地域の経済や産業を発展させるための基本方針として「帯広市産業振興ビジョン」を平成21年に定めました。
このビジョンに基づき、帯広市の経済を支える中小企業を振興するための様々な事業を実施しており、平成25年には幸福駅の再生事業や、高校生のインターンシップなどを通じて地域企業を紹介する冊子「ワークワーク」などが作成されました。
平成21年に定められてから約5年が経過し、私たちを取り巻く社会や経済状況が大きく変化していることから、本ビジョンもそれに伴い見直す必要があります。
私たちの生活を支える地域経済の振興のために、帯広市産業振興ビジョンの見直しにあたって、皆様のご意見をお寄せください。
このビジョンに基づき、帯広市の経済を支える中小企業を振興するための様々な事業を実施しており、平成25年には幸福駅の再生事業や、高校生のインターンシップなどを通じて地域企業を紹介する冊子「ワークワーク」などが作成されました。
平成21年に定められてから約5年が経過し、私たちを取り巻く社会や経済状況が大きく変化していることから、本ビジョンもそれに伴い見直す必要があります。
私たちの生活を支える地域経済の振興のために、帯広市産業振興ビジョンの見直しにあたって、皆様のご意見をお寄せください。

「概要」と資料のPDFがあります 。クリックしてご覧ください。
|
ファクス・郵送・持参の場合は「意見等の提出書」をダウンロード・記入の上、下記まで送るかご持参ください。 (時間など詳細は、募集要領をご覧ください) |
|
![]() |
![]() |
意見などの提出先 帯広市商工観光部工業労政課 |
- 提出意見および意見に対する市の考え方を、募集終了後に本ホームページで公表します。
- なお、氏名・住所など個人の特定につながるものについては、公表しません。
このページに関するご意見・お問い合わせ
- お問い合わせ先
- 帯広市商工観光部工業労政課
- 所在:〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1
- 電話:0155-65-4167(直通)
- FAX:0155-23-0172
帯広市産業振興ビジョン(見直し案)
【募集期間】平成26年12月19日(金)〜
平成27年1月19日(月)
※募集終了しました