帯広市20歳の集い(旧:帯広市成人の集い)
20歳を迎えられた方をお祝いする令和5年「帯広市20歳の集い」についてお知らせします。
令和5年帯広市20歳の集い[令和5年1月8日(日曜)実施] ※令和5年1月8日更新
令和5年帯広市20歳の集い「特設ページ」を開設しました。 ※令和5年1月8日更新
20歳を迎える皆様へ寄せられた祝電、恩師からのお祝いメッセージ、関係機関からのご案内等を掲載しています。
日時
令和5年1月8日(日曜日)
14時00分~14時35分(受付13時00分~)
※手話通訳者あり
※式典の様子をYou Tubeにてライブ配信 (「令和5年帯広市20歳の集い」とご検索ください)
会場
帯広市民文化ホール(帯広市西5条南11丁目48)
※積雪のため、西5条通りでの降車は危険ですので文化ホール駐車場(長崎屋3階,5階,屋上)をご利用ください。
式典対象者
平成14年4月2日〜平成15年4月1日に生まれた人
帯広市外から参加される方へ(市民以外の方)
帯広市外に住民登録のある方につきましても、「令和5年帯広市20歳の集い」に参加可能です。参加にあたっては、「帯広市20歳の集い参加申込書」をダウンロードのうえ、必要事項をご記入し、当日会場受付へご提出をお願いいたします。また、「生年月日が確認できるもの」も受付時にご提示くださいますようお願い申し上げます。
※参加にあたって、事前申込みの必要はありません。
帯広市内から参加される方へ(市民の方)
帯広市内に住民登録のある方には、令和4年12月中旬に「案内はがき(入場券)」を発送いたしますので、当日はがきをご持参のうえ、会場受付にご提出をお願いします。
※案内はがきを紛失された方につきましては、「帯広市20歳の集い参加申込書」をダウンロードのうえ、必要事項をご記入し、当日会場受付へご提出お願いします。また、「生年月日が確認できるもの」も受付時にご提示くださいますようお願いします。
※参加にあたって、事前申込みの必要はありません。
感染対策とご協力のお願い
- 新型コロナウイルス感染症防止策(式典内容の変更、参加者数の制限、検温・消毒の徹底、三密となる場面の回避など)を講じて20歳の集いを開催します。
- 受付時の検温、手指消毒にご協力ください。体調不良・発熱があると判断した場合は式典参加をお断りさせていただきますのでご了承ください。
- 会場では、常時マスクを着用してください。マスクをしない方の入場は出来ません。ただし、健康上の理由などによりマスク着用が困難な方については、フェイスシールド等の代用品の着用をお願いします。
- 20歳の集い前後は、体調管理と感染リスクが高い行動をしないよう、慎重な行動を心掛けてください。特に、大人数での会食は感染リスクが高まります。同窓会など大人数での会食を控えるようお願いします。また、食事の際には「黙食」を心がけるようお願いします。
- 式典に参加できない、または参加を控える方も自宅等で式典の映像を視聴できるよう、式典の様子をYou Tubeにてライブ配信します。
- 式典終了後は分散退場を実施しますので、ご協力お願いします。
よくあるご質問と回答
Q 現在帯広市に住んでいないのですが、帯広市の成人式に参加できますか?
A 上記にありますとおり、現在帯広市に住民登録のない人でも当日受付で生年月日を確認できるもの、「帯広市20歳の集い参加申込書」を提示していただくことで、参加できます。受付は案内はがき「あり」「なし」に分かれていますので、「なし」の受付へお越しください。
Q 手話通訳や車椅子への対応はありますか?
A はい。式典では手話通訳を行います。また、車椅子の方の席も用意しております。
ご不便がおありの方は、当日入場の際に係員にお声掛けください。
注意事項
20歳の集いに参加する上で、成年としての自覚を持ち、式典中は、みだりに席を立たず、私語やスマートフォン・携帯電話の使用、写真撮影などをせずに、大人としてのルールやマナーをしっかり守るようお願いします。
会場内の諸注意
- 会場内は全面禁煙です。
- 酒類の持ち込みは禁止です。大ホール内は飲食も禁止です。
入場を断る場合
- 飲酒している人
※飲酒が疑われる場合、呼気検査をお願いすることがあります。 - 体調不良・発熱があると判断した場合
退場となる場合
- 物を投げる、蹴る
- 野次や大声を上げる
- 式典の進行を妨げる
- その他、主催者の注意・警告など指示に従わない
※退場となった人は、再入場できません。
令和5年帯広市20歳の集いパンフレットに掲載する広告を募集します。
令和5年帯広市20歳の集いパンフレットに広告を掲載する事業者を募集します。詳しくは、生涯学習文化課までお問い合わせください。
募集期間:令和4年9月20日(火曜日)から令和4年10月4日(火曜日)まで
広告掲載関連規定
広告掲載を検討される方は、下記の要綱及び基準を応募の前にご一読ください。
令和4年度以降の「帯広市20歳の集い」対象年齢について
対象年齢
帯広市における「20歳の集い」の対象年齢について、令和4年4月1日施行の民法改正後においても現在と同様の20歳とし、名称を「20歳の集い」として開催します。
対象年齢を20歳とする理由
- 20歳は、飲酒や喫煙も含め、全ての年齢制限がなくなる区切りの年齢であり、社会的にも自立した成年としての自覚と責任を担って欲しいという思いから、20歳を市全体でお祝いすることが適している。
- 20歳での開催は、進学や就職などで一時的に地元を離れている人が帰省し、ふるさとの良さや同級生との絆、つながりを再確認する機会となっている。
- 18歳を対象とした場合、大学受験や就職など多忙な時期であるとともに経済的負担が大きい時期と重なる。
20歳の方が進学等や就職後の落ち着いた環境にあり、多くの人が参加しやすい。 - 内閣府の世論調査や管内高校の意識調査において、20歳の開催希望が多数。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
生涯学習部生涯学習文化室生涯学習文化課生涯学習係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4192 ファクス:0155-23-6142
ご意見・お問い合わせフォーム