「協働のまちづくり」平成23年度 事業活動紹介
市民団体などが提案・実施する「協働のまちづくり」事業を、実施している団体とその活動を紹介します。
事業実施団体の提案内容と活動状況
帯広市食生活改善推進員協議会
テーマ
私達の健康は私達の手で
提案内容
「健康寿命」を維持するために日常的に食に関心をもち、それを実践していける活動を市民に提供していきたい。
活動の様子
【6月18日 彼と彼女の料理教室】




ひきこもり家族の会たんぽぽ
テーマ
アンダンテ(稲の旋律)の上映と講演会(悩んだり苦しんでいるのはあなただけではありません)
提案内容
社会に適応できず対人恐怖症とひきこもりから抜け出し、新たな道を懸命に模索する主人公の人間再生の物語の映画の上映。この映画の原作者で、ひきこもり当事者でもある、朝爪あかねさんの講演会を行う。
活動の様子
【7月8日 アンダンテ(稲の旋律)上映会と講演会】




特定非営利活動法人フラワーセラピー研究会帯広地区
テーマ
フラワーセラピー教室「花でコミュニケーション」
提案内容
子育て中の親や、家族介護をしている人など、毎日の生活に追われ、ストレスを感じている人に対して、フラワーセラピー教室に参加し、自分だけの癒しの時間を持ってもらう。
活動の様子
【7月27日 フラワーセラピー教室】




おびひろ動物園ボランティアグループZooFul(ズーフル)
テーマ
動物園を通じての人材育成と地域活性化
提案内容
- 動物園でのボランティア活動
- 広報・ポスター等の製作
- 会員のための勉強会
活動の様子
【7月30日 ちびっこふぁーむのお手伝い】




NPO法人すきっぷ
テーマ
夏休みこども夢教室(キッズサマースクール)
提案内容
夏休み、当会の豊富なスタッフが、児童に様々な体験学習を提供する。
活動の様子
【8月3日 おもしろ工作教室】




大正新ジャガ伝実行委員会
テーマ
大正地区を元気にしようとの思いから一緒に楽しむ事ができる参加型の行事を主催することにより大正地域を外に向けて情報を発信していく。
提案内容
農業者、商業者、地域住民、福祉団体が協力し連携を図り、全国区である大正メークインの旬な「新ジャガ」を知ってもらう。
活動の様子
【8月20日 大正新ジャガ伝開催】




このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部地域福祉室市民活動課市民活動係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4130 ファクス:0155-23-0156
ご意見・お問い合わせフォーム