子育て応援事業所を募集しています
帯広市では、育児休業を取得した労働者を雇用する事業主に奨励金を支給し、市内事業所における育児休業制度の普及と子育てしやすい環境整備を進めています。
制度のご案内のほか、各子育て応援事業所の取り組みも、お知らせします。
「子育て応援事業所」とは
事業所が従業員や市民向けに育児応援のための取り組みを実施することを宣言し、市がその事業所を登録する制度です。
平成27年3月20日現在、223社が登録しています。
各事業所の取り組みは次の資料をご覧ください。
子育て応援事業所取り組み一覧 (628KB)
子育て応援事業所促進奨励金の内容
要件を満たした育児休業取得者1人につき、15万円(定額)を事業主に支給します。
対象者資格条件
子の出生後3カ月以上育児休業を取得(労働基準法に定める産後休暇期間を除く)し、育児休業期間の終了後職場復帰し、以降1カ月以上継続して雇用されている人で、次のいずれにも該当する人
(1)平成18年7月1日以降育児休業休暇を取得した人
(2)雇用保険の被保険者(ただし、市長が認める場合は、この限りではありません)
事業所の要件
(1)子育て応援事業所であること
(2)本市内の事業所であって雇用保険適用事業所であること
(3)労働関係帳簿を整理しており、かつ市税の滞納がないもの
申請の手続き
雇用されている労働者が育児休暇を取得して3カ月を経過した日の翌日から3カ月以内に「育児休業取得計画書」(下欄から様式を取り出せます)を提出してください。
「おびひろ子育て応援企業ローン」を創設
子育て応援事業所に登録している事業者を対象に、運転資金や設備資金を所定の金利より
優遇した融資制度を創設しています。
・ローンのお問い合わせ先…商工中金帯広支店(西3南6、電話0155-23-3185)
様式のダウンロード(PDF、Word、Excel)
▼帯広市子育て応援事業所登録実施要綱帯広市子育て事業所登録実施要綱(120KB)
帯広市子育て応援事業所促進奨励金交付要綱(140KB)
▼子育て応援事業所応援事業所申込書(116KB)
応援事業所申込書(45KB)
応援事業所申込チェックリスト(107KB)
応援事業登録変更(71KB)
応援事業登録変更(29KB)
応援事業所実績報告書(78KB)
▼子育て応援事業所促進奨励金
申請の流れはこちら
このページに関するご意見・お問い合わせ
- お問い合わせ先
- 帯広市こども未来部子育て支援課
- 所在:〒080-0808 帯広市東8条南13丁目1 帯広市保健福祉センター内
- 電話:0155-25-9700(直通)
- FAX:0155-25-9703