- トップページ
- 市政情報
- 政策・行政運営・計画
- 保健福祉行政
- おびひろこども未来プラン
おびひろこども未来プラン
第六期帯広市総合計画の子どもに関する分野計画と、次世代育成支援対策推進法による後期市町村行動計画としての役割を併せ持つ計画です。
既存の児童・青少年関係の個別4計画を統合し、平成22年3月に策定しました。
概要|計画の位置づけ|基本理念|計画策定の基本的な視点|計画体系|推進体制|計画を見る|計画の進捗状況|策定経過
計画の概要
少子化の進行を踏まえ、子どもたちが健やかに育つことのできる地域社会や安心して子どもを生み育てることができる環境づくりに、地域社会全体で取り組むための計画です。
一人の子どもの誕生からその成長過程に視点を置き、妊娠・出産期から青少年期に至るまでのライフステージに沿ったきめ細やかな諸施策を総合的・効果的に進めるため、既存の児童・青少年関係の個別の4計画を統合し策定しました。
・策定年月:平成22年3月
・計画期間:平成22年度〜平成31年度
・対象とする子どもの年齢
概ね18歳までの子ども、ただし、事業内容によってはおおむね30歳までの青少年を含みます。
計画の位置づけ
・第六期帯広市総合計画の分野計画です。
・次世代育成支援対策推進法による市町村行動計画としての役割を併せ持ちます。
・個別の4計画を1つに統合し策定しました。
統合した個別計画
・帯広市児童育成計画
・帯広市子どもプラン(帯広市児童育成計画のアクションプラン)
・第二次帯広市母子保健計画
・帯広市青少年健全育成推進長期計画これまでの計画の取り組みと評価(231KB)
計画の統合と計画期間(イメージ図)

関連計画
基本理念
「子どもたちが夢と希望にあふれ 健やかに育つまち おびひろ」
計画策定の基本的な視点
諸施策を展開するにあたって、すべての原点にある考え方を「こどもの権利の尊重」とし、計画策定の視点を次の3つとしました。
1.親子が共に成長するという視点
2.次代の人づくりという視点
3.社会全体で支えるという視点
計画体系
子どもの成長過程を意識しながら、5つの基本目標と21の基本施策、49の主な施策の展開方向を定めるとともに、36の目標値を設定しています。施策体系図(589KB)
推進体制
市民・企業・行政が連携してすすめます。
行政の推進体制
1.「帯広市こどもの施策推進委員会」を設置し、庁内横断的な取り組みをすすめます。
2.以下の団体などとの一層の連携強化を図ります。
・帯広市健康生活支援審議会児童育成部会(母子保健・子育て支援に関わる団体で構成)
・帯広市青少年問題協議会(青少年の健全育成に関わる機関・団体で構成)
・その他関係機関、関係団体
進捗管理
・施策などの目標値を基に、進捗状況の点検を行います。
・点検の結果は、毎年公表します。おびひろこども未来プランで設定する目標値[17指標](257KB)
第六期帯広市総合計画と共通する目標値[19指標](257KB)
計画を見る
おびひろこども未来プラン[全ページ](3,129KB)
目次
表紙・はじめに・目次(848KB)
第1部 計画策定にあたって(1,302KB)
1.子どもを取り巻く社会情勢
(1)我が国の少子化の現状
(2)子育て環境
(3)青少年を取り巻く環境
2.帯広市の子どもを取り巻く環境
(1)帯広市の少子化の現状
(2)帯広市の子育て環境
(3)理想とする子どもの人数と現実
(4)子育て支援に対する市民ニーズ
(5)帯広市の青少年を取り巻く環境
3.これまでの計画の取組みと評価
第2部 計画の基本的な考え方(726KB)
1.計画策定の背景・目的
2.計画の位置づけ
3.基本理念
4.計画策定の基本的な視点
5.対象とする子どもの年齢
6.計画期間
7.施策体系
第3部 計画の内容(1,305KB)
基本目標1:子どもの権利を尊重する
1.子どもを守る体制整備
2.子どもの虐待防止の推進
基本目標2:安心して生み育てられるしくみをつくる
1.おやこの健康支援
2.すべての子育て家庭への支援
3.地域の子育て拠点の充実
4.親育ち支援
5.健やかな身体をつくる食育の推進
6.子どもの発達支援
7.ひとり親家庭等への支援
基本目標3:子どもの成長や子育てと仕事の両立を支援する
1.保育所の充実
2.幼稚園教育の促進
3.児童保育センターの充実
4.子育てにおける男女共同参画の推進
5.子育てを支援する企業の拡大
基本目標4:未来をきり拓く人を育てる
1.子どもの居場所づくりの推進
2.青少年の体験活動機会等の充実
3.青少年の社会参加支援
4.青少年の成長を促す育成活動の推進
5.青少年の非行防止対策の推進
基本目標5:子どもと子育てにやさしいまちをつくる
1.快適な都市環境の整備
2.子どもの安全確保
第4部 計画の推進体制と進捗管理(409KB)
1.計画の推進体制
2.計画の進捗管理
参考資料(979KB)
裏表紙(503KB)
おびひろこども未来プラン[リーフレット・概要版](756KB)
計画の進捗状況
平成28年度(平成27年度対象)進捗状況報告書 (1408KB)
平成27年度(平成26年度対象)進捗状況報告書 (1365KB)
平成26年度(平成25年度対象)進捗状況報告書 (1363KB)
平成25年度(平成24年度対象)進捗状況報告書(1043KB)
平成24年度(平成23年度対象)進捗状況報告書 (1029KB)
平成23年度(平成22年度対象)進捗状況報告書(662KB)
計画の策定経過
策定経過の一覧(247KB)
審議機関の議事概要や各種アンケート結果など策定過程については、以下をご覧ください。
「おびひろこども未来プランの策定」のページ
このページに関するご意見・お問い合わせ
- お問い合わせ先
- 帯広市こども未来部こども課
- 所在:〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1
- 電話:0155-65-4158(直通)
- FAX:0155-23-0155