高齢者在宅生活援助サービス

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004980  更新日 2020年12月14日

印刷大きな文字で印刷

在宅の高齢者が安心して自立した生活を継続できるよう、草刈り、除雪の生活援助を行います。

サービス内容

サービスの種類

草刈り(手鎌)、草取り、除雪(屋根の雪降ろしを除く)、氷割り

利用券

年間8枚(利用券1枚で、1回1時間分の利用が可能)

作業の申込先

公益社団法人 帯広市シルバー人材センター(0155-38-2001)へ

対象者

65歳以上の人で、次の1〜4のすべてに該当する人

  1. 次のいずれかに該当する人
    • ひとり暮らしの登録者
    • 高齢者のみの世帯で、ねたきり高齢者の登録を受けた人を介護している高齢者
  2. 親族、近隣居住者、知人、ボランティア等の協力を得られない人
  3. 身体状態が虚弱な人(介護認定を受けている人、心疾患等)
  4. 年間の収入が、生活保護基準の1.2倍以下の世帯の人

自己負担

無料

利用方法

次の流れで手続きします。

  1. 市役所介護高齢福祉課に利用の希望についてご連絡ください。
  2. お住まいの区域にある地域包括支援センター職員がご家庭を訪問して生活状況をお聞きし、調査票を作成します。
    ※平成28年度までは市職員(訪問指導員)がご家庭を訪問していましたが、平成29年度より地域包括支援センター職員による訪問に変わりました。
  3. 調査票にもとづき審査し、利用登録の可否を決定します。登録された人に利用券を郵送します。
    登録は初年度のみで、次年度以降は地域包括支援センター職員が改めて調査に伺います。

このページに関するご意見・お問い合わせ

市民福祉部福祉支援室介護高齢福祉課高齢者福祉係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4145 ファクス:0155-23-0163
ご意見・お問い合わせフォーム