- トップページ
- 教育・文化・スポーツ
- 学校教育
- 小規模特認校への入学児童を募集します
小規模特認校制度 -自然の中で学びませんか-
帯広市では、児童が通学する学校は住所によって指定されていますが、一定の条件のもと、住所変更することなく、農村地域の小学校に通学することができる小規模特認校制度があります。清川小学校と愛国小学校を小規模特認校として指定しており、恵まれた自然環境のもと、学力の向上、健やかな成長、豊かな人間性の育成を目的に、小規模校の特色を生かした教育活動を実施しています。
この制度を利用したお子さんの就学を検討してみませんか。
帯広市の小規模特認校制度
自然環境に恵まれた小規模特認校で「児童を学ばせたい」「学びたい」という希望者に対して、住所変更をすることなく、市街地の小学校の通学区域からの区域外通学を一定の条件のもとに認める制度です。
▼対象校:清川小学校・愛国小学校
▼対象児童:遠距離通学となることから、心身ともに健康な新小学1年生から6年生です。
▼募集人数:各学校・各学年3人程度です。
▼通学:基本的に、保護者の責任において特認校の通学をお願いします。
なお、愛国小学校につきましては大正地区のスクールバスを利用できる場合があります。(無料)
▼中学校への入学:小規模特認校を卒業後は、住居地の通学地域の中学校へ入学することとなります。

平成31年4月入学の申し込み
入学を希望する場合は、学校教育課(市庁舎8階、電話0155-65‐4203)へ連絡ください。
・募集期間:平成31年1月4日(金)から1月31日(木)
![]() 愛すキャンドル(清川小学校) |
料理の哲人から学ぶ食農教育(愛国小学校) |
学校見学等
学校の見学
随時、受け付けていますので、直接、学校にお問い合わせください。
学校連絡先・ホームページ
清川町西3線127 【地図】 |
![]() (学校ポスター) |
愛国町基線23 【地図】 |
![]() (学校ポスター) |
募集案内リーフレット
平成31年度小規模特認校入学 児童募集リーフレット(902KB)
平成31年度小規模特認校入学 学校紹介リーフレット(303KB)
保育所の入所
小規模特認校へ通学、または将来通学を希望する世帯の児童は、通学する地域の清川保育所、愛国保育所に入所することができます。
詳しくはこども課へお問い合わせください。
・問い合わせ:こども課(市庁舎3階 電話0155-65-4158)