よくある質問
新型コロナウイルス感染症に関する、Q&Aです。
帯広市の対策に関するよくあるお問合せ
市民の皆さんから寄せられた中から主要なものを掲載しています。
- 新型コロナウイルス感染症対策で市は何を行うのですか?
- 帯広市で感染者が発生したときの対応は?
- PCR検査はどのくらい行われていますか?
- もし感染してしまったら、どのような対応が取られますか?
- もし感染した場合、入院できる病院はあるのでしょうか?
- もし変異株に感染した場合、どのような対応が取られますか?
- もし自分が「感染の可能性がある人」と判定されてしまったら、どのような対応が取られますか?
- 感染者や濃厚接触者と判定する際の診断や調査で、個人情報や秘密は守られますか?
- 新型コロナウイルス感染症の情報はどのように発信していますか?
- 医療従事者や介護職員などへの差別があると聞きました。
- 食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染することはありますか?
- 市役所庁舎の感染症対策はどうなっていますか?
- 変異株への対策は何をすればよいですか?
新型コロナウイルス感染症に関するよくあるお問合せ
厚生労働省のQ&Aから主要なものを掲載しています。
- 新型コロナウイルス感染症はどのように感染するのでしょうか?
- 変異株とはなんでしょうか?
- 変異株が知らないうちにまん延してしまうのはないでしょうか?
- 感染予防のためにできることはなんですか?
- 「せきエチケット」とは何を行うことですか?
- 風邪のような症状があり、心配です。どうしたらいいですか?
- 医療機関を受診するときに気を付けることはありますか?
- 身の回りものの消毒や除菌はどのようにしたらよいですか?
- 消毒剤の空間噴霧は行ってはいけないのですか?