飲食店における感染防止対策の認証制度(第三者認証制度)について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010279  更新日 2021年10月29日

印刷大きな文字で印刷

飲食店における感染防止対策の認証制度(通称、第三者認証制度)について

北海道では、道内の飲食店を対象に、感染防止対策に必要な事項の取組状況を確認し、対策実施されている場合に認証する制度を実施します。

  • 店舗における感染拡大のリスク低減
  • 感染防止対策に取り組んでいることをアピール
  • 北海道のホームページで認証店舗の公表
  • 認証店は、今後の感染状況や国の基本的対処方針の見直し等により、営業時間短縮や酒類提供時間短縮等の制限緩和の要件となる可能性があります。

対象事業者

道内で飲食業の営業許可を受けている事業者

認証の流れ

申請(原則、電子申請。郵送での申請可も可)

調査員による現地調査(事務連絡の上、訪問)

認証(基準を満たすと認証書を交付。店頭などへ掲示)

お問い合わせ先

北海道 第三者認証制度コールセンター

0570-783-816(平日9時から18時)

詳しくは、北海道のホームページをご覧ください。

このページに関するご意見・お問い合わせ

経済部商業労働室商業労働課
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4164 ファクス:0155-23-0172
ご意見・お問い合わせフォーム