農林業者への支援について
新型コロナウイルス関連肺炎の流行により経営に影響を受けている農林業者の皆様へ新型コロナウイルス関連の農林業に関する支援情報等をお知らせします。
農林業者の皆様へ
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林業者・食品関連事業者への支援策
国では、新型コロナウイルス感染症に伴う支援策を農林漁業者や食品関連事業者の方々が支援の内容を探しやすいウエブサイトをオープンしましたのでお知らせいたします。
詳しくは次のページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関するガイドライン
国では、新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関するガイドラインを作成しています。
経営継続補助金への上乗せ補助の実施について
帯広市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも、国の経営継続補助金を活用して、農業経営の継続・回復等に取り組む農林業者に対し、経営継続に向けた取組を総合的に支援することを目的として、自己負担の一部に対して補助を行います。
事業内容
- 補助対象者
- 帯広市内で農林業経営を行う者で、かつ、市税の滞納が無く、国の経営継続補助金交付要綱別表の1の(1)に定める補助金の額確定の通知を受けた者。また、次の各号のいずれかに該当する者とする。
- 帯広市に住民登録を有する個人
- 帯広市内に本社又は主たる営業所等を有する法人
- 帯広市から農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)に基づく農業経営改善計画の認定を受けている者
- 補助対象経費
- 国の経営継続補助金の対象となる経費(経営の継続に向けた取組に要する経費。消費税分は除く。)
- 補助率
- 12分の1以内
- 補助限度額
- 補助対象者1人当たり111,111円
※その他、詳細につきましては、下記のリーフレット、交付要綱をご確認ください。
参考資料
-
事業リーフレット (PDF 436.1KB)
-
経営継続支援事業補助金交付要綱(市) (PDF 86.4KB)
-
様式第1号 交付申請書 (Word 20.6KB)
-
様式第2号 税情報確認承諾書 (Excel 14.6KB)
-
様式第3号 誓約書 (Word 15.1KB)
-
経営継続補助金交付要綱(国) (PDF 269.3KB)
資金繰りにお困りの場合
新型コロナウイルス感染症の影響により、農林漁業経営の維持安定が困難な農林漁業者を対象に、農林漁業セーフティネット資金の貸付限度額の引上げ、実質無利子化、実質無担保等での貸付けを行うなど、必要な長期資金を日本政策金融公庫等が融資しています。
帯広市では、帯広市農林業育成資金において、農業団体の組合員を対象に経営環境の維持・保全を目的とした資金を農業団体を通じて融資する資金を用意しています。なお、帯広市農林業育成資金の償還にお困りの方は、融資農業団体機関へご相談ください。
国及び北海道の関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
農政部農政室農政課農政係
〒089-1182 帯広市川西町基線61番地 帯広市農業技術センター内
電話:0155-59-2323 ファクス:0155-59-2448
ご意見・お問い合わせフォーム