地元企業応援サイトについて(消費者の皆様へ)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002172  更新日 2021年10月25日

印刷大きな文字で印刷

この度、新型コロナウイルスにより、需要の急減や来店客減少による売り上げの低迷や過剰在庫などの影響を受けている食関連事業者や外食関連事業者の販路並びに収益の確保を目的として、各事業者の販売情報を掲載して応援を呼びかけるサイトが開設されています。
是非、地元企業の応援のために下記サイトをご活用ください。

月刊しゅん「十勝管内飲食店のテイクアウト情報

ソーゴー印刷では、「月刊しゅん」の緊急企画として十勝管内飲食店のテイクアウト情報を特集した記事が公開されて
います。
十勝・帯広の飲食店を応援するため、休日のランチや普段の夕食に、ぜひご利用ください。

※店舗情報は随時更新されています。

帯広市商店街振興組合連合会「商店街のテイクアウト特集」

帯広市内商店街のテイクアウトが可能なお店の情報がまとめられています。
新型コロナウイルス対策で、頑張っている商店街の各お店を是非、ご利用ください。

※事業者情報は随時更新されています。

北海道中小企業家同友会とかち支部「新型コロナウイルスによる経済停滞防止キャンペーン」

北海道中小企業家同友会とかち支部では今回の新型コロナウイルスでの外食産業、宿泊業の売り上げ減少、客離れ、物産展等のキャンセルでの在庫増大などを少しでも緩和する対策として「新型コロナウイルス対応経済停滞防止キャンペーン」を実施しています。
プレミアム食事券・テイクアウト・宿泊券の発行、在庫処分を行う企業情報をホームページで掲載しておりますので、是非ご覧いただき、商品をお買い求めください。

※事業者情報は随時更新されています。

十勝毎日新聞Chai編集部「#十勝TAKEOUT」

テイクアウトやデリバリーで提供しているおいしい十勝のお店の情報がまとめられています。
各店のホームページなどで詳細を確認し、メニューを食べて応援しましょう!

※事業者情報は随時更新されています。

消費者の皆様へ

地元農畜産物・加工品の消費にご協力ください

新型コロナウイルスの流行に伴う、外出自粛や観光客の減少、北海道物産展の中止などにより、地元の牛肉をはじめとする農畜産物や加工品の需要の低下などの影響が出ています。安全・安心で良質な地元農畜産物などを食べていただけるようご協力をお願いいたします。

牛乳乳製品の消費にご協力ください

学校給食用牛乳の休止や外食の機会減少等による牛乳乳製品の急激な需要減少が懸念されます。生乳を生産する乳牛は、生産を止めることはできません。十勝・帯広の基幹産業である農業、生産者の方々を支えるため、また、ご自身やお子様の健康のため、牛乳やヨーグルトなどを食べていただけるようご協力をお願いいたします。

このページに関するご意見・お問い合わせ

経済部商業労働室商業労働課商業経営係
〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1番地
電話:0155-65-4164、0155-65-4165 ファクス:0155-23-0172
ご意見・お問い合わせフォーム