帯広市のワクチン接種の実施体制とスケジュール
帯広市の新型コロナワクチン接種の実施体制やスケジュールに関する情報です。
帯広市での実施体制
ワクチン接種は、感染症の拡大が続く中でも、通常医療と両立しながら、確実かつ安全に進める必要があります。
帯広市では、安心してワクチン接種ができるよう、かかりつけ医療機関における個別接種を基本としていますが、幅広い世代の方が接種が受けやすいよう、帯広市医師会や各医療機関と連携しながら、集団接種もあわせて実施する体制を整備しています。
接種期間は令和6年3月31日までです
国が示す新型コロナワクチンの接種期間(クーポン券の有効期限)は令和5年3月31日まででしたが、令和6年3月31日までに延長されました。
令和4年秋開始接種(オミクロン株対応2価ワクチン)の対象と開始時期
当初、最終の接種完了から5か月以上経過する、初回(1・2回目)接種を完了した12歳以上の方へのオミクロン株対応ワクチンによる新型コロナワクチン接種を開始しました。まずは、これまでの4回目接種対象者のうち、まだ接種を受けていない方から順に接種を開始し、表のとおり、対象を順次拡大しており、令和4年10月20日からは、最終の接種完了から3か月以上経過した方を対象に実施しています。
番号 |
対象者 |
接種開始日 |
---|---|---|
1 | 4回目接種対象者のうち未接種の方 |
令和4年 10月3日 |
2 | 3回目接種を完了した4回目未接種の方 (12歳~59歳) |
10月7日 |
3 |
1・2回目接種を完了した3回目未接種の方 (12歳以上) |
10月11日 |
4 | 従来株ワクチンによる4回目接種を完了後3か月を経過する方 | 10月25日 |
帯広市新型コロナウイルス感染症ワクチン接種実施計画
新型コロナワクチン接種にあたり、令和3年4月に計画を策定し、令和3年12月1日からの3回目接種開始に備え、令和3年11月に計画を改訂、令和4年3月10日からの5歳から11歳の小児への接種に備え、計画を第二版として改訂、令和4年4月12日からの12歳から17歳への3回目接種開始に備え、第三版として改訂、令和4年6月27日からの4回目接種開始に備え、計画を第四版として改訂、令和4年8月20日からの武田社製ワクチン(ノババックス)による接種開始に備え、計画を第五版として改訂、令和4年10月3日からのオミクロン株対応ワクチンによる接種開始に備え、計画を第六版として改訂、オミクロン株対応ワクチンの接種間隔短縮と令和4年11月1日からの生後6か月から4歳への接種開始に備え、計画を第七版として改訂、また、武田社製ワクチン(ノババックス)による追加接種の変更に備え、計画を第八版として改訂しました。
現在、モデルナ社製オミクロン株対応2価ワクチンによる接種を実施することとなったことから、計画を第九版として改訂しています。
1・2回目接種の接種順と開始時期
帯広市では、一定の接種順を決めて、接種を行ってきました。
番号 |
対象者 |
接種開始日 (令和3年) |
---|---|---|
1 | 医療従事者等(先行分) |
令和3年 2月17日 |
2 | 医療従事者等(上記以外) | 3月8日 |
3 |
65歳以上の高齢者(施設入所者) |
4月26日 |
4 |
65歳以上の高齢者(1以外) |
6月1日 |
5 | 基礎疾患を有する方 | 7月1日 |
6 |
60~64歳 |
8月13日 |
7 |
57~59歳 |
8月19日 |
8 |
50~56歳 |
8月26日 |
9 |
40~49歳 |
9月4日 |
10 |
12~39歳 |
9月16日 |
11 | 5~11歳 |
令和4年 3月10日 |
3回目接種の対象と開始時期(従来株ワクチン)
国は当初、2回目の接種終了から8か月以上経過する方へ、3回目接種を行うとしていましたが、医療従事者等や高齢者施設入所者については、接種間隔を6か月とする前倒しを決定しました。また、3回目接種の予約枠に空きがあれば、一般の方も順次前倒して接種が可能であることが通知されました。
帯広市では、令和4年2月3日から65歳以上の方は2回目の接種から6か月の間隔で接種を前倒し、高齢者以外の方についても、国の方針に基づき、6か月経過後から接種を前倒ししました。令和4年5月25日、さらに2回目の接種から5か月の間隔で接種が可能であることが国から通知され、帯広市でも5か月経過後から接種を前倒ししました。
令和4年9月6日、5歳から11歳の小児への3回目接種が、2回目の接種から5か月の間隔で可能であることが国から通知され、帯広市においても接種を開始しました。
番号 |
対象者 |
接種開始日 (予定) |
---|---|---|
1 | 医療従事者等 |
令和3年 12月10日 |
2 |
65歳以上の高齢者(施設入所者) および施設職員 |
令和4年 1月4日 |
3 |
65歳以上の高齢者 (令和3年6月と7月に2回目接種を終えた方) |
1月29日 |
4 |
65歳以上の高齢者 (令和3年8月に2回目接種を終えた方) |
2月8日 |
5 |
64歳以下の方 (令和3年7月に2回目接種を終えた方) |
2月11日 |
6 |
64歳以下の方 (令和3年8月に2回目接種を終えた方) |
2月16日 |
7 |
18歳以上の方 (令和3年9月に2回目接種を終えた方) |
3月1日 |
8 |
18歳以上の方 (令和3年10月以降に2回目接種を終えた方) |
4月1日以降順次 |
9 |
12歳以上17歳以下の方 (2回目の接種から6か月経過した方) |
4月12日以降順次 |
10 |
12歳以上の方 (2回目の接種から5か月経過した方) |
5月26日以降順次 |
11 |
5歳以上11歳以下の方 (2回目の接種から5か月経過した方) |
9月27日以降順次 |
4回目接種の対象と開始時期(従来株ワクチン)
3回目の接種終了から5か月以上経過する、60歳以上の方と、18歳以上59歳以下で基礎疾患を有する方及び新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方、並びに医療従事者等及び高齢者施設等の従事者への4回目の新型コロナワクチン接種を実施しました。
番号 |
対象者 |
接種開始日 (予定) |
---|---|---|
1 |
|
令和4年 6月27日 |
2 |
医療従事者等及び高齢者施設等の従事者 |
令和4年 8月 |
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するご意見・お問い合わせ
市民福祉部健康保険室健康推進課健康第1係
〒080-0808 帯広市東8条南13丁目1番地 帯広市保健福祉センター内
電話:0155-25-9721 ファクス:0155-25-7445
ご意見・お問い合わせフォーム