な
品目
|
分別区分
|
備考
|
---|---|---|
ナイフ | 燃やさないごみ | 刃の部分を紙などに包んで「危険」の表示 |
ナイロンテープ | 燃やさないごみ | |
苗 | 燃やすごみ | |
苗のポット | 資源ごみ | プラスチック製容器包装、洗って水切り |
長靴 | 燃やさないごみ | |
流し台 | 大型ごみ | |
ナタ | 燃やさないごみ | 刃の部分を紙などに包んで「危険」の表示 |
ナット・ネジ・ボルト | 燃やさないごみ | 資源集団回収対象 |
納豆の容器(紙製) | 資源ごみ | 紙製容器、洗うか拭き取る |
納豆の容器(プラ製) | 資源ごみ | プラスチック製容器包装、洗って水切り |
鍋 | 燃やさないごみ | 資源集団回収対象 |
鍋敷き(木製・布製) | 燃やすごみ | |
鍋敷き(木・布製以外) | 燃やさないごみ | |
鍋つかみ(布製) | 燃やすごみ | |
鍋焼きうどんのアルミ箔鍋 | 燃やさないごみ | |
生ごみ | 燃やすごみ | 水切りする |
生花 | 燃やすごみ | |
縄 | 燃やすごみ | |
縄(ビニール製) | 燃やさないごみ | |
縄跳び(ビニール製) | 燃やさないごみ |
に
品目
|
分別区分
|
備考
|
---|---|---|
ニカド電池(充電式電池) | ※参考6 | |
肉たたき | 燃やさないごみ | |
荷造りひも(PPバンド) | 燃やさないごみ | |
二段ベッド | 大型ごみ | 分離する収納棚・机は別扱い |
ニッパー | 燃やさないごみ | 資源集団回収対象 |
入浴剤の容器 | 資源ごみ | プラスチック製容器包装、洗って水切り |
庭土 | × | ※参考2 |
人形 | 燃やさないごみ | |
人形ケース | 燃やさないごみ | 40リットル指定袋に入るもの |
人形ケース | 大型ごみ |
ぬ
品目
|
分別区分
|
備考
|
---|---|---|
ぬいぐるみ | 燃やさないごみ | 40リットル指定袋に入るもの 電池を抜く ※参考6 |
布 | 燃やすごみ | |
濡れティッシュ | 燃やすごみ | |
濡れティッシュの容器 | 資源ごみ | プラスチック製容器包装 |
ね
品目
|
分別区分
|
備考
|
---|---|---|
ネームプレート | 燃やさないごみ | |
ネクタイ | 燃やすごみ | |
猫の砂 | 燃やすごみ | |
ネジ・ナット・ボルト | 燃やさないごみ | 資源集団回収対象 |
ねずみカゴ | 燃やさないごみ | |
ねずみ取り | 燃やすごみ | |
ネット(果物・野菜) | 資源ごみ | プラスチック製容器包装 |
寝袋 | 燃やすごみ | |
年賀状 | 燃やすごみ | |
粘着テープ(紙製・布製) | 燃やすごみ | |
粘着テープ(ビニール製) | 燃やさないごみ | |
粘土 | 燃やさないごみ |
の
品目
|
分別区分
|
備考
|
---|---|---|
ノート | 資源ごみ | 雑誌類 資源集団回収対象 |
ノート型パソコン | × | ※参考9 |
農薬(家庭菜園用) | × | ※参考10‐14 |
のこぎり | 燃やさないごみ | 刃の部分を紙などに包んで「危険」の表示 |
ノミ | 燃やさないごみ | 刃の部分を紙などに包んで「危険」の表示 |
飲み薬(粉状・粒状) | 燃やすごみ | |
飲み薬(液状) | 燃やすごみ | 布・紙に染み込ませる |
飲み薬の容器(プラ製) | 資源ごみ | プラスチック製容器包装、洗って水切り |
飲み薬の容器(びん製) | 資源ごみ | びん類 資源集団回収対象 |
このページに関するご意見・お問い合わせ
- お問い合わせ先
- 帯広市市民環境部清掃事業課
- 所在:〒080-2464 帯広市西24条北4丁目1
- 電話:0155-37-2311(直通)
- FAX:0155-37-2313