- トップページ
- 市政情報
- 政策・行政運営・計画
- 教育行政
- 学校支援地域本部事業
学校支援地域本部事業とは
〜地域ぐるみで学校運営を支援する体制を整備〜
学校支援地域本部は、これまでもそれぞれの学校において行われてきた学校を支援するボランティア活動を組織的なものとすることで、より効果的に学校の支援を図ろうとするものです。

どんな活動をしているの?
帯広市では、14の全中学校区に学校支援地域本部を設置し、平成25年度から市内全小・中学校40校で活動が行われています。各学校では、各地域の特色に合わせて次のような活動を行っています。
1.学習活動の支援
![]() |
![]() |
2.体験活動等の支援
![]() |
![]() |
3.環境整備の支援
![]() |
![]() |
4.子どもの見守り活動
![]() |
![]() |
5.学校行事等の支援
![]() |
![]() |
このページに関するご意見・お問い合わせ
- お問い合わせ先
- 帯広市学校教育部学校教育指導室
- 所在:〒080-8670 帯広市西5条南7丁目1
- 電話:0155-65-4205
- FAX:0155-23-0161